鬼和尚に聞いてみるスレ part20
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1649249411/
289:避難民のマジレスさん[]:2022/06/22(水) 00:40:20 ID:.tofT0a20 [8/9]
平等性智とは自分の意志によって働くものではないのでしょうか。
例えば自分がいいことをしたと思っていても実はそうではなかった場合に平等性智によって悪い報いがあり、それは自分ではどうしようもないというようなことです。
と書いてみて何が聞きたいのかよくわからなくなりましたが、平等性智も何かを説明するための観念ですよね。
290:避難民のマジレスさん[]:2022/06/22(水) 00:46:20 ID:.tofT0a20 [9/9]
>>289
別の書き方をしてみます。
例えば善事を行おうという意志を持って行動することは自分でできますが、平等性智は善事を行なっても行わなくてもあるいは悪事を行っても常に働いているのでしょうか。
そこには自分とか誰かとかいうものはなくて。
291:避難民のマジレスさん[sage]:2022/06/22(水) 15:55:18 ID:d8tMfdVc0
どんな逃避よりも数息観瞑想してるほうが好きみたいな状態に早くなりたいのですがなかなか至れません。
回数が足りないのでしょうか?
姿勢は悪くはないと思います。
292:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/06/22(水) 22:11:41 ID:1d4drIFg0 [88/88]
>>289>>290 そういえるじゃろう。
そもそも平等とは自他一切が平等であるということなのじゃ。
全てがおなじであるからなのじゃ。
そこに自分はないのじゃ。
常に働いているじゃろう。
観察して確かめるのじゃ。
>>291 まだほかに囚われているものがあるからかもしれん。
あるいは何かしてみたいとか、経験したいとか思うものがあるからかもしれん。
そのような俗世の快楽が空しいものと気づけば、瞑想も楽しくなるじゃろう。
自分の心を観察して確かめるのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 – したらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/
944:避難民のマジレスさん[]:2022/06/21(火) 23:22:23 ID:6Vl66ftc0
ありがとうでありました。
再開を楽しみにしてるであります。
ところで、
ジャンカラの解説本『バーマティー』をネットで見つけましました。
この本を鬼和尚は、読むべき価値があると思われますでしょうか?
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3186361/99?tocOpened=1
(´・(ェ)・`)つ
945:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/06/22(水) 22:17:46 ID:1d4drIFg0 [423/423]
↑ あるじゃろう。
不二一元論じゃな。
囚われなければ参考になるのじゃ。
946:避難民のマジレスさん[]:2022/06/22(水) 22:58:50 ID:dsxzq4TQ0
ありがとうであります。
↓のスレで始めるであります。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1605702581/l30
(´・(ェ)・`)b
鬼和尚 2022/06/22(水)

コメント