鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/
770:避難民のマジレスさん[sage]:2022/02/14(月) 22:50:51 ID:1yTx3yGk0
【大乗起信論】をお願いします。
771:避難民のマジレスさん[sage]:2022/02/15(火) 03:03:50 ID:VG/XjLCk0
一休さんの「死にたくない」という言葉は彼のユーモアとかギャグでしょう。
長剣持って出歩いたり髑髏ぶら下げたり様々な彼の奇行を知るなら、ここぞと計りにネタ仕込んでくるでしょうに。
そんな様々なメッセージをどう読むかで修業のレベルが知れるという事です。
ではありませんか?鬼和尚さま
772:みかんちゃん[]:2022/02/15(火) 14:52:23 ID:gEIIP.Bw0
>>768
鬼和尚さん、みかんちゃんよく分かりました。
悟っても死にとうないと言えるくらいに、人の助けのため真剣に人生を捧げた一休さんのような、スペシャル菩薩を目標とします!
777:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/02/15(火) 23:14:24 ID:1d4drIFg0 [243/246]
>>770 やってみるのじゃ。
>>771 そうかもしれん。
そこから更に学ぶと善いのじゃ。
百尺竿頭からまた一歩進むのじゃ。
>>772 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
773:避難民のマジレスさん[]:2022/02/15(火) 15:07:00 ID:ehQV/BTA0 [1/2]
以前鬼和尚は自分には性欲はもうないとおっしゃっていましたが、もともと肉体にプログラムされた異性を求める本能というのはあると思いますか?
一般的な恋愛関係は互いの不足感を埋め合わせ合う自我による執着に基づく関係だと思いますが、それ以前にそもそも肉体にプログラムされた異性を求める欲求というのはありますか?
あるとしたら自我による執着か生物的本能かどうかのボーダーラインはどこにあるのでしょうか?
鬼和尚のように人類全体が悟ったら子孫を残そうとする者がいなくなって人類は存続しなくなりますか?
774:避難民のマジレスさん[sage]:2022/02/15(火) 21:09:09 ID:GBpM6mCA0
たとえば鬼和尚の臨終が今日だとしたら、一休さんのような執着の残りはありますか?
775:避難民のマジレスさん[]:2022/02/15(火) 22:44:22 ID:23Y6fZ/k0 [1/4]
特定の記憶を忘れる事というのはできるのでしょうか?
記憶というのは自分の意思で覚える、覚えない、と選んでいるものでは無い気がします。
反復して憶える事は出来ますが、そうでない出来事は自動的に記憶したりしなかったりします。
私はたまに興味本位でネガティブな情報を読んでしまいます。
そしてそれが数日間は尾を引くし、たかが読んだ情報だけで映像などはなくても、生涯のトラウマレベルで忘れられないものも多数あります。
これらを覚えてしまうのは生存本能で危険を回避するためでしょうか?
覚えていることに意味はあるのでしょうか。
人によってネガティブな情報に反応しやすいとか記憶に残しやすいとかは、あると思います。
ホラー映画を楽しんで見れる人はどうして見れるのか不思議なのですが、私は想像力が豊かで想像してしまうからなのでしょうか。
今日読んでしまった情報でずっと気分が悪いです。
知ることや縁してしまうこと自体も自分に何らかの罪というか、何らかの報いなのでしょうか。
興味を持ったという事自体が罪のような気もしてきます。
それは覚えていることで危険回避の役に立つのか、ただトラウマになって思い出して苦しむだけなのか、そのような情報の対処はどうしたら良いのでしょうか。
まとまらない文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。
778:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/02/15(火) 23:49:48 ID:1d4drIFg0 [244/246]
>>773 究極的にはそれもないのじゃ。
男女の違いも観念によるものであるからのう。
肉体も意識の現われであるから、どのようにも変化するのじゃ。
存続しないのじゃ。
それが一番善いのじゃ。
いずれは人類も滅亡するが、まだ悟っていない者が多ければ悲劇なのじゃ。
>>774 もはや無いのじゃ。
全て無なのじゃ。
>>775 できるのじゃ。
そうじゃろう。
意味は無いのじゃ。
それもまた原因が心の中にあるから苦になるのじゃ。
原因から苦が起こることを観察できれば消えるのじゃ。
776:避難民のマジレスさん[]:2022/02/15(火) 22:56:17 ID:23Y6fZ/k0 [2/4]
観察についてですが、
心にある原因だけでなく、
その原因から心がどのように反応し変化しているかも観るということでしょうか?
数日前にふとそれに気づいてからそのようにしています。
これまでは、原因を観るだけでした。
なんというか、心に同化していて原因を見ていたために心の変化については観れていなかったといいますか。。
原因と、変化する心を俯瞰で観るようにしたらいいのかと思ったのですが
そのようなやり方で合っているでしょうか?
779:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/02/15(火) 23:50:51 ID:1d4drIFg0 [245/246]
>>776 そうじゃ、そのように観察するのじゃ。
合っているのじゃ。
それで心から苦が消えればできているのじゃ。
実践で確かめるのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 – したらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/
662:避難民のマジレスさん[]:2022/02/14(月) 21:56:52 ID:HbYTaiSg0
100.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)~SRI H.W.L.POONJA
第10章 空家の盗人 ☆ Part5③
怒りと不満③
Q:私はこの貴重なサットサンガも含めて多くのものを与えられて来ましたが、私の人生に満足したことがありません。心を開いて幸福になり喜びを感じることができないのです。
あなたの不幸の原因は楽しむための何かを欲しているからだ。あなたが欲しいものは過去からのものだ。それがあなたに満足を与えることはない。しかし、過去のものは何であろうとも誰にも幸福を与えることはできないと理解しなければならない。
幸福と平和は「今、ここ」にある。休息、平和、幸福を即座に与えてくれる何かを探しなさい。しかし、そのために努力をする必要はない。
さて、この不満はあなたを騙した誰かからやって来るのではないのかね? 全ての人があなたを騙そうとするだろうし、現に騙している。この観念をあなたのマインドから取り除きなさい。
そして、満足したかどうか言ってごらん。人物や対象物や考えにほんの一秒間執着しないとき、どのように感じるかね、言ってごらん。
Q:まだ人に執着していると感じます。
ああ、しかし、私は一秒間それをしないようにと言ったのだ。あなたはたぶん30歳位だろう。長い間自己不満に悩まされて来た。しかし私は何にも執着しない、フィンガースナップのあなたの時間をほしいだけだ。その後で又執着すれば良いのだ。
しかし、これを今なぜ実践しないのかね? この一秒をあなた「自身」に与えなさい。それをやったことがないので、この不満の中で死んでいくのだ。しかし、私が言っていることを実践するなら死はあなたに触れることはできない。
あなたのすべての苦痛は異性との肉体関係から起こって来る。しかし、あなたが60歳になるとどんな姿をしているだろうか? まだ人を魅惑させることができるだろうか? 考えてごらん。
Q:私はそれを考えたくありません。
それなら、今日美しい少女の姿をして、次の日には年老いて疲れた女を映す鏡を見るのをやめなさい。そのかわりに、私が言っている鏡を見なさい。
全ての人が自分の利益のために他の人が欲しい。これが世界の通例だ。しかし、あなたの功徳によってサットサンガにやって来る機会を勝ち得たのだからこれを変えることができる。
(´・(ェ)・`)
(つづく)
663:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2022/02/16(水) 00:06:40 ID:1d4drIFg0 [297/298]
執着や欲望があるかぎり誰も満足することは無いのじゃ。
それらもまた過去の記憶から起こる観念によってあるものじゃ。
ただ一瞬でもそれらを忘れることが出来るならば、そこには満足があるじゃろう。
本当は必要も無いものごとを求めていたと気づくのじゃ。
鬼和尚 2022/02/15(火)

コメント