鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/
750:みかんちゃん[]:2022/02/10(木) 10:38:22 ID:doFPbzmw0
みかんちゃんから質問でございます。
鬼和尚さんのブログや過去スレによりますと、悟りとは阿頼耶識まで滅したものだと理解しました。
不還果と呼ばれる貪瞋を厭離した聖者や、悟りを慎んで衆生の救いのために娑婆に残っている大菩薩たちは、未だ阿頼耶識の作用を弱く残している者と言えるのでしょうか?
751:748[sage]:2022/02/10(木) 21:21:36 ID:EyZEs3UE0
>>749
鬼和尚さん、ありがとうございます。
安心できました。
まずは自分の観念を滅せられるように観察します。
時間がない状態を観察すると、この世界とそれを見ている自分が観念だとわかるのですが、だんだんやっぱり観念でも良いように感じてきます。
観念が自分なのは変だと思うのですが、まだ自分を完全に観察できていません。
もっと観察するべき部分があるとしたら、どんな部分でしょうか?
執着したり恐く感じるところには、まだ自分がそこに残っていることになりますか?
752:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/02/10(木) 23:11:28 ID:1d4drIFg0 [237/237]
>>750 そうじゃ、まだ残っているのじゃ。
観念があるからのう。
阿頼耶識が有る限り、観念は起こり続けるのじゃ。
阿頼耶識がなくなれば、観念もなくなるのじゃ。
実践で確かめるのじゃ。
>>751 自分という観念を全体として観察するのじゃ。
全体が観察できなければ、まだ自分が残り続けるのじゃ。
お釈迦様が説いたとおり、縁起として自己観念から執着や恐れが起こるのを全て見るのじゃ。
自分という観念からものごとの好悪の反応が起こり、執着が起こり、苦や恐れも起こることを全て観るのじゃ。
それが出来れば真の気づきが起こり、自分という観念も厭離されるのじゃ。
実践在るのみなのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1643336428/
69:おさかなくわえた名無しさん[]:2022/02/10(木) 11:20:25.75 ID:PRnq7J6g
鬼和尚、お釈迦様は「悪い事をすれば悪い所に行く。善い事をすると良い所に行く」と
言って います。
悪い所=地獄、良い所=天国、とは言っていません。
私は亡くなって意識だけになったら、肉体が無いのですからみんな苦痛の無い安楽な
状態になると予想しています。
地獄とは転生した時、悪い肉体の状態か、悪い環境の元に産まれる事だと思ってい
ます。
「類は友を呼ぶ」の法則が働きます。
天国とは、その反対です。
私の考えは間違ってますか?
71:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/02/10(木) 20:03:57.30 ID:pcp2LpVO
音楽家や漫画家、俳優などクリエイターが暴力沙汰や性犯罪や覚醒剤で逮捕された場合、
彼らが創作した作品はまた別のものと捉えて鑑賞しても問題はないんでしょうか?
犯罪者の創作物を楽しむと、なにか悪影響があるんでしょうか?
生理的にはあまり気持ちのいいものではありませんが。
73:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2022/02/10(木) 23:18:11.05 ID:vj4iGTF/
>>69 そのような理解でも善いのじゃ。
実践で確かめるのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
>>71 問題ないのじゃ。
悪いところもあり、善い所もあるのが人間であるからのう。
悪影響もないじゃろう。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 – したらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/
652:避難民のマジレスさん[]:2022/02/09(水) 23:51:03 ID:PDGdWL5.0 [2/2]
95.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)~SRI H.W.L.POONJA
第10章 空家の盗人 ☆ Part4②
恐れと死の恐怖②
「ここ」の教えは非常に古いものだ。25000年前、それはベーダに書かれた教えだ。
あなたは誰か、
見つけだしなさい。
他に何も必要ない。
あなたは「これ」を見つけ出すことができる。
しかし、人々はこの教えを見失ってしまった。彼らはこの教えには無関心で苦しんでいる。一度これをやり遂げたら、それを「一瞥」とは言えない。
だから今やりなさい。一瞬でよい。これが「それ」を知るのにかかる全てだ。延期しないことだ。「私が年をとって引退したら瞑想しよう」と彼らは言う。しかし、次の瞬間を予想することはできない。
だから、今やりなさい。「それ」は知恵、「それ」は光だから、「今」手に入れることができる。この光をいつも「今」ラクナウで見ることができる。延期しないことだ。
光、知恵を見るためには努力をしないことだ、
マインドに一つの思考もわき上がらせないことだ。
そして、静かにしていなさい。
これが私の言うトリックだ、
それには一瞬必要なだけだ。
多くの人がやり遂げた。あなたも「今」それをすることができる。延期しないこと、努力しないこと! 努力するとは「時間をかけて達成されるべき何かになる」という意味だ。
Q:私はやってみます。
「やってみます」ということは、未来に延期しているということだ。だから、やろうとしないこと、努力しないこと、どんな思考も起こさないこと。それをやり遂げようが、やり遂げまいが、気にしないこと。
さて、次は何かね? あなたが言うべきことは何も残されていないはずだ。「私はただ存在する」と宣言する以外に何も残されていない。さあ、話しなさい。言ってごらん。
Q:「私は存在する」! それは本当です!!
(´・(ェ)・`)
(つづく)
653:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2022/02/10(木) 23:33:59 ID:1d4drIFg0 [292/292]
ヴェーダの時代から既に自分を追求することが説かれていたのじゃ。
自分とは何か、自分はどのようなものか、追求するのが古からの正しい道なのじゃ。
それには今ここで追求するしかないのじゃ。
時間を作ろうとすればそれは逃避になるからなのじゃ。
明日やろうとか、後でやろうとか思うことが既に逃避なのじゃ。
自分を追求して無くなるのが怖いから、いろろいな逃避をするのじゃ。
実践は常に今ここでやるしかないのじゃ。
【天空時】悟りをひらいた人のスレ636【鬼・和尚】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644309791/
43:神も仏も名無しさん[]:2022/02/10(木) 21:07:23.45 ID:r+hc2Bm7 [1/2]
鬼和尚は次は何を講義するんやろな?
44:神も仏も名無しさん[]:2022/02/10(木) 21:17:59.76 ID:r+hc2Bm7 [2/2]
鬼和尚さん、次は信心銘なんか如何でしょうか?
まあ、禅をやると鹿野園さんとのバトルがあるかも知れませんが、
それでも題材としては深いものがあると思います、OSHOも講話していますね、本はお読みでしょうか?
私は読んだことは無いですけどね、
ご検討下さいませ。
48:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2022/02/10(木) 23:19:32.07 ID:M2d4D/Sm
>>43>>44 信心銘は前に、したらばでやったようじゃ。
まとめでみるとよいのじゃ。
誰かが次は大乗起信論とか言っていた気がするのう。
鬼和尚 2022/02/10(木)

コメント