鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/
671:避難民のマジレスさん[sage]:2022/01/18(火) 10:09:26 ID:SAV/QnKQ0
鬼和尚さまの言う「認識がなくなる」というのは記憶と自分を同一化しなくなる(記憶を通した認識がなくなる)というような意味ですか?
「もはや自分がなく、認識もないから動かないのじゃ。」の「自分がない」というのは、
肉体や心というような認識対象となる自分が自分ではなくなる(肉体や心との同一化がなくなる)というような意味ですよね
認識がなくなるというのは何がなくなるのか少し分かりやすくおしえていただけますか?
672:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2022/01/18(火) 22:48:15 ID:1d4drIFg0 [213/213]
>>671 そのような意味なのじゃ。
自分という概念さえもなくなるのじゃ。
自分とか個我の概念そのものが誤りであったと知れるのじゃ。
記憶に依存した認識がなくなるのじゃ。
記憶に依存しない本来の認識に回帰するのじゃ。
詳しくはわしのブログをよむとよいのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1619894557/
846:おさかなくわえた名無しさん[]:2022/01/15(土) 19:44:57.09 ID:YTumpI7o
ソコンジャさんのコップの公案を解いた人はいますか?
906:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2022/01/17(月) 10:02:10.51 ID:LVhwUEIi
>>846
応
908:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2022/01/17(月) 23:34:13.83 ID:KHIrFGGg [1/2]
>>853 簡単なことじゃ。
コップを逆さにすれば善いのじゃ。
そうすれば海が全て掬えたことになるのじゃ。
少しはみだしているだけなのじゃ。
コップがあれば逆さにするのじゃ。
なければ手で作って逆さにするのじゃ。
すると坊主は更に「では山を掬うにはどうすればよい」
とか聞いてくるのじゃ。
その時は横にしたりすると善いのじゃ。
更に空を掬うには、とか三千世界を救うにはとか、いろいろ仕掛けてくるが、その時も臨機応変にコップを頭とか目にささげもつよいのじゃ。
すると最後には、そんな答えじゃいかんとかなんとか言って、全て否定するじゃろう。
その時には自信満々でコップを坊主にささげたりするのじゃ。
坊主もコップの中ということなのじゃ。
全て自信満々で押していけば、向こうが勝手に解釈してくれるのじゃ。
逆に自信がなくおどおどしていれば何をしても駄目なのじゃ。
そうであるから気合で押していくのが正解なのじゃ。
わしに聞くのは反則であるがのう。
なぜならばわしはお釈迦様と全く同じ、無上正等正覚を得ているからのう。
この程度のクイズなどは刹那に解けるのじゃ。
911:おさかなくわえた名無しさん[]:2022/01/18(火) 00:21:30.87 ID:5hyXi4P5
>>908
お答えありがとう。
公案は謎々ではないので、そのお答え自体は違うとされますけど、
いずれにしろ自信満々と書かれてるように一言目でそれが出てくればよかった。
かもしれません。
私自身は一問一答で
コップで海を掬い海の中にとどめます
とお答えしました。
それが正見とされたかどうか。
それはご判断におまかせします。
いまのところここでは私含め
一敗
一分け
一サスペンディド
ですね。
>>906さんに期待します。
よそでも聞いてみますね。
926:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2022/01/18(火) 22:58:00.97 ID:JQr98rdu
>>911 まだわかっていないようじゃのう。
公案はただのなぞなぞであり、クイズなのじゃ。
おぬしのような腰の据わらない者達をただ座らせておくために小坊主共が工夫しただけなのじゃ。
おぬしのその答えも五、六年座り続けた後に落ち着いて出せば正しいとされるのじゃ。
ただ単に長く座った褒美としてのう。
そうであるから世間的に明らかに愚かな者も何年か座れば、初関を通ったとしてくれるのじゃ。
愚かな者はそれで逆に自我肥大に陥って堕地獄の妄僧になってしまうこともあるのじゃ。
そのような欠点もあるしようもないクイズの工夫なのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 6 – したらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1592867699/
587:避難民のマジレスさん[]:2022/01/18(火) 02:48:42 ID:DRA1bHTc0
72.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)~SRI H.W.L.POONJA
第9章 世界は幻想 ☆ Part4②
夢:幻想の本質
Q:パパジ、昨夜非常に強烈な夢を見ました。夢について話して下さいますか。私の夢の中に10人の殺し屋が現れました。
雲が雨が降るのを知らせてくれるように、夢は何かが起ころうとしていることを知らせてくれる。又夢は何が起こったか知らせてくれる。夢は目覚めの状態で満たされなかった活動が夢として現れるからだ。 たとえば、目覚めの状態であなたが打たれたなら、夢の中で復讐を試みるだろう。本当の事を言えば、目覚めの状態を平和に過ごした事がないのですべての人が夢を見るのだ。
もし平和に過ごしたなら、サンサーラと呼ばれる夢の中に再び現れることはない。サンサーラの中にいるすべての人は多くの夢を見た、何億年にも値する人生の記憶がマインドの中に蓄積されているのだ。今、彼らは夢を見ることを止めることはできない。
自由への熱望と幸運があればあなたはそれを止めることができる。そうすると、夢と目覚めの状態の違いを教えてくれるマスターに出会うことになる。そうして、すべての人が眠っていてあなたは目覚めていると分かるだろう。
眠っているということは、あなたの本当の真我に気づいていないということだ。目覚めているとは実在に、意識に、真理に、目覚めているということだ。
他の人が目覚めているものに対して眠るのだ。人々は性欲や興味や人や概念に目覚めている。これらのものと何の関係も持たないでいなさい。それらに対して眠っていなさい。
これが本当の目覚め、夢見、眠りの間の違いだ。あなたの夢の中に現れた殺し屋は感覚だ。目はあなたを騙し、あなたが耳にするものは役に立たない。臭いも、触れることも、味覚も同じ事だ。
しかし真理を知っているなら、感覚はその力を失くす。もし目の対象物は実在しないと知っていたら、それらは何の影響もあなたに与えない。称賛を聞こうが、叱責を聞こうが問題ではない。 香水と腐敗の臭いの間には、何の違いもなくなる。あなたが誰かを知ったとき、これらの殺し屋、敵はその強さをなくしてしまう。あなたの探索を完成させなさい。早い方がよいに決まっている。
単に静かにしていなさい、何が起ころうとも完璧だ。
それは始まりの前「ここ」にいた「それ」の終わりのないゲームだ。
それは創造者の夢だ。
楽しんでいる人のマジックであり、
その楽しんでいる人の夢の中で、我々は対象だ。
(´・(ェ)・`)
(おわり)
辭世
今宵拭涙涅槃堂 今宵涙を拭う涅槃堂
技倆尽時前後忘 技倆尽くる時前後忘ず
誰奏還郷真一曲 誰か奏すげんきょう真の一曲
緑珠吹恨笛声長 りょくしゅ恨みを吹いててきせい長し
*緑珠伝(楽史(910~1007)宋初の歴史家。西晋の大富豪として有名な石崇の寵姫緑珠の物語。笛・舞の名手であった美妓の緑珠が、主人に純愛を捧げ通して自決するまでの物語。
柳田聖山先生 訳
今宵かぎりと涙を拭きとる涅槃堂
根も気力も使い果たして前後不覚
誰が冥土に至るまで一曲を奏でる
緑珠が恨みをこめた笛の音を聞く
くま訳
今宵涙を拭う涅槃堂
生きる為の修業も治療もやり尽くし、ちょぴっと油断したのである。
誰が吹く、故郷涅槃へ還るために必要な真の一曲
笛の名手緑珠が吹く、心残りの笛の音のようだ。(森が帰郷の為の心の準備を思い出させてくれている。)
(´・(ェ)・`)b
588:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2022/01/18(火) 23:28:18 ID:1d4drIFg0 [255/256]
夢の中では人の本音があらわになるものじゃ。
日常では隠している本能が垂れ流しになるのじゃ。
しかしそれもまた観念に過ぎないものじゃ。
囚われずに進むのじゃ。
589:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2022/01/18(火) 23:32:42 ID:1d4drIFg0 [256/256]
それでよいのじゃ。
辞世なのじゃ。
今夜涙をぬぐう涅槃堂なのじゃ。
技量も尽きるときには前後さえも忘れてしまうのじゃ。
誰が演奏するのか故郷に還る真の一曲が聞こえるのじゃ。
緑珠が恨みをこめて吹奏する笛の音は長いのじゃ。
【天空時】悟りをひらいた人のスレ633【鬼・和尚】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1640390211/
554:神も仏も名無しさん[]:2022/01/17(月) 23:59:33.52 ID:JtoEcMEA [3/3]
521神も仏も名無しさん2022/01/17(月) 22:21:38.81ID:LfPBgaya
>>478
> 鹿野園は、棲み分けするのは、
> 似非覚者だと言っておいて、
> 鬼スレにくる。
> 鬼和尚を覚者認定するなら
> 良いけどね。
その通りですよ、
鹿野園さんは、誰かが棲み分けをすると言ったとき、
自分は似非覚者とだけ棲み分けをするのだと、他スレで
言ってました。
だったらどうして此処に来るのでしょうね。
鹿野園さんは、評判通りの嘘つきですね。
555:νガンダム ◆wxnBcJ8ZogOS []:2022/01/17(月) 23:59:52.06 ID:od81EYl3 [114/114]
>>553
まぁね
577:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2022/01/18(火) 23:15:21.58 ID:Id/CH6q0 [2/3]
そして更に法として無上正等正覚というものはないというのじゃ。
過去の仏にそのような無上正等正覚を授かったことはないというのじゃ。
そうであるから、過去仏に無上正等正覚を得ると受記されたというのじゃ。
なぜならば無上正等正覚を得た如来とは真如の異名であるからというのじゃ。
悟りを得るとはいうが、無上正等正覚とは何かを得ることではなく、むしろ謬見を無くすことであるといえるのじゃ。
自分があるという謬見、認識したものが実在するという謬見を失い、本来の認識に回帰することなのじゃ。
それは実に何かを得るのではなく、謬見を無くすことであるからろ、法として得るものはないのじゃ。
そして悟りを得た如来とは、既に自己の概念も、観念も無いから語るべきことも無いのじゃ。
語るべきこともないが、衆生のためにあえて真理を語るのであるから真理を語るものの如しなのじゃ。
578:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2022/01/18(火) 23:20:04.01 ID:Id/CH6q0 [3/3]
>>554 つまりわしをものほんの覚者として認めているということじゃな。
さすがわしの引き立て役なのじゃ。
臨済宗天龍寺派の全てがわしを認めているということじゃな。
わっはっはっはっはっは。
>>555 そうじゃ、気をつけるのじゃ。
コメント