鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/
474:避難民のマジレスさん[]:2021/11/25(木) 23:58:20 ID:/zJOcwlU0 [3/3]
>>472
ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
問:私とは誰でしょうか?
答:七つの要素からなる粗大な身体、それは私ではない。
五つの感覚器官、聴覚、触覚、視覚、味覚、嗅覚はそれぞれの対象である音、感触、色、味、匂いをとらえるが私はそれらではない。
五つの能動的な器官である言語器官、運動器官、認識器官、排泄器官、生殖器官はそれぞれ話すこと、動くこと、理解すること、排泄すること、楽しむことという働きをするが私はそれらではない。
五つの生気、すなちプラーナなどは呼気などの五つの働きをするがそれは私ではない。
ものごとを考える心でさえ、私ではない。
対象の印象だけが刻み込まれた無知も、対象物も働きもない無知も私ではない。
Who am I ?
The gross body which is composed of the seven humours (dhatus), I am not;
the five cognitive sense organs, viz. the senses of hearing, touch, sight, taste, and smell, which apprehend their respective objects, viz. sound, touch, colour, taste, and odour, I am not;
the five cognitive sense organs, viz. the organs of speech, locomotion, grasping, excretion, and procreation, which have as their respective functions speaking, moving, grasping, excreting, and enjoying, I am not;
the five vital airs, prana, etc., which perform respectively the five functions of in-breathing, etc., I am not;
even the mind which thinks, I am not;
the nescience too, which is endowed only with the residual impressions of objects, and in which there are no objects and no functioning’s, I am not.
(七つの要素:栄養液、血液、肉、脂肪、髄、精子)
(五つの生気:パンチャ・プラーナ 身体で働いている五つのプラーナ(気)
アパーナ、下降する気。プラーナ、上昇する気。サマーナ、食べ物をアパーナに運ぶ気。ヴィヤーナ、プラーナとアパーナをとらえる気。ウダーナ、食べ物や飲み物を上下に運ぶ気。)
476:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/11/26(金) 21:41:05 ID:1d4drIFg0 [144/145]
>>474 ここでマハリシが説いている法は、お釈迦様が大念処経等で説いた教えと同じなのじゃ。
自分の身体とか器官とか心の働きなどを詳細に観察して、自分ではないものを厭離していくのじゃ。
観察すれば観察対象となったものは、主体ではないという気づきが起こって厭離されるのじゃ。
それが最も速やかに無我にまで至る法なのじゃ。
475:避難民のマジレスさん[sage]:2021/11/26(金) 17:49:07 ID:DDnig7ss0 [11/12]
>>469
教えていただきありがとうございます。
意識は何の性質もないのに、なぜ認識などを起こそうと意思できるのでしょうか?
477:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/11/26(金) 21:44:43 ID:1d4drIFg0 [145/145]
>>475 意識は何でも出来るのじゃ。
全ては夢幻であるからのう。
人が空想に耽れば何でも心に生み出せるようなものじゃ。
総てただ仮に起きていると言えるだけなのじゃ。
鬼和尚の仏教講読会 別館2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1600684575/
965:避難民のマジレスさん[]:2021/11/26(金) 00:21:05 ID:6.H8mjYQ0
23.
「真理のみ」 (原題 「THE TRUTH IS」)~SRI H.W.L.POONJA
第6章 真我探求:私は誰か? ☆Part4-c④
真理に対する疑いと恐れを取り除く
妻や家族ではなくエゴを手放しなさい。エゴと恐れは母と息子だ。エゴは恐れの母で、恐れはエゴ
の息子だ。この家族は手放すべきだ。妻や子供ではなく、エゴ、マインド、人々、関係、この古い家
族を手放しなさい。
もし幸福でありたいのなら、絶対これらと離婚しなさい。しかし、あなたの家族にはサットサンガ
について話し、健康な人生を生きることを教えなさい。
Q:子供の時から恐れが問題で、恐れはただの思考だとはっきり解っていてもそれは定期的に私を支
配します。ある思考は他の思考よりも強いということがあり得るのですか?
あなたは正しい!ある思考は他の思考より弱くて、ある思考は他の思考より強い。「私はこれが欲
しい、あれが欲しい」は弱い思考だ。「私は何も欲しくない」が強い思考だ。
このようにして、どれが強い思考か分析しなさい。ある人と一緒に居たいと考えるなら、その人は
明日去って行くかもしれない。その結果、トラブルに巻き込まれる。このような弱い思考はトラブル
になる。現実にはどんな交際もトラブルを生み出す。これは世間でみんなが経験していることだ。
交際があるところには苦しみがある。全く一人で眠りの中にいるときは幸福だ。しかし次の朝、
人々と一緒に居たいので再びトラブルだ。だから、強い意志と弱い意志の間でどちらかを選ばなけれ
ばならない。
Q:私はすべての恐れをあなたの足元に差し出したい。
夢の中であなたは夢のタイガーに直面する、そして夢の恐怖に襲われる。あなたが目覚めたときタ
イガーも恐怖も存在しない。
すべての状況に直面することがあなたの恐れを取り除く、それが神への奉仕だ。あなたの前にやっ
て来るものは何でも受けいれなさい。
風が吹いて行くように生きなさい。これが神の意志だ。風のように執着なしに生きなさい。
(´・(ェ)・`)
(おわり)
唖
一句欲披吾欝襟 一句ひらかんとほっす わがうつきん
舌頭?壬齶笑吟吟 ぜっとうあぎとをささへてわらひぎんぎんたり
霊雲不答長慶問 霊雲答えず長慶の問
誰識金言猶在心 たれかしらず金言なお心(むね)にあり
くま訳
唖
わが胸の内を一句したためたい。
(悟ってしまえば)大笑いなのである。
桃の花を見て悟ったという霊雲志勤は長慶慧稜(えりょう)の「如何なるかなこれ仏法の大意とは」
という問には、答えなかった。
しかし、悟った当初に、玄沙師備から悟りの様子を聞かれたことに対して、桃の花を見て悟ったと
話し、それは「外ものにあらず」、外からのものではないと話している。
そう。金言を外に、言葉の中に探しても見つからないのだ。
心のうちにあるのだ。そのことを悟った人は皆知ってるのだ
この詩は、祖堂集(唐代801年成立)記載のエピソードをネタにした作品のようでありました。
ここまで辿り着くのに、まる一日かかってしまったのである。
謎解きは、楽しいのである。
(´(ェ)`)b
966:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/11/26(金) 21:48:24 ID:1d4drIFg0 [484/485]
心に苦しみがあれば他の思考を圧倒して苦しいだけになるじゃろう。
それが強い反応であるからなのじゃ。
しかしそれも全体が観察できたならば消せるのじゃ。
パパジはそれを分析というのじゃ。
967:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/11/26(金) 21:51:20 ID:1d4drIFg0 [485/485]
それでよいのじゃ。
唖なのじゃ。
一句にてわが欝襟を開こうと欲するのじゃ。
舌の頭があごを支えて笑いが止まらないのじゃ。
霊雲が長慶の問いにこたえなかったことなのじゃ。
その回答である金言はなおわが胸にあるのを誰が知るであろうか。
【天空時】悟りをひらいた人のスレ630【鬼・和尚】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1629215086/
323:鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe [sage]:2021/11/25(木) 23:40:54.75 ID:gU/Mc2p/
つまらない。
324:栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM []:2021/11/26(金) 10:00:00.11 ID:y8SMg7K5 [1/3]
_
/ノ 0ヽ
__L __|__
U ´・ェ・`)
_, ‐’´ \ / `ー、_
/ ‘ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
‘い ヾ`ー~’´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐’´ ̄`冖ー-/
ノ ヾ ,, ””;l
(::___. ヽ::__. ヽ
.と::__丿::_ __丿
325:神も仏も名無しさん[]:2021/11/26(金) 10:10:24.52 ID:nUieZF4v
鬼和尚の薄っぺらさと劇団員シッカーの
薄っぺらさのコラボレーションだっ!!
326:神も仏も名無しさん[]:2021/11/26(金) 10:43:12.44 ID:0/QY2nGX
>>322
>無量義経を説き終わって
妙法華の原文は
「為諸菩薩説大乗経。名無量義教菩薩法仏所護念」
「諸々の菩薩の為に説く。大乗経の『無量義教菩薩法仏所護念』と名づくを。」です
ので、『無量義経』ではありません。それは天台~日蓮系の誤読です
327:神も仏も名無しさん[]:2021/11/26(金) 11:42:07.55 ID:dyXkTQqR
そもそも法華経は偽経ですよ。
やめてけれ やめてけれ
やめてけれ
ゲキョゲキョ
やめてけれ やめてけれ
ゲキョゲキョ パパーヤー
ラララ ランランラン ラララン
ゲキョゲキョ
ランランランラララン
ゲキョゲキョ
どうしてー どうしてー
ゲキョゲキョ パパーヤー
おお 神様 神様
助けて パパーヤー
328:美魔女[sage]:2021/11/26(金) 12:24:31.96 ID:kzgXtPl/
宗教が説明する余地を失った現代に於いてそれでもなお神様を見いだすとは何か。存在が今、ここ、に在ることに対する絶対的存在の赦しを受けることこそ生きる勇気とさの根源なのです
329:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2021/11/26(金) 21:34:03.96 ID:rYiKB8wl [1/3]
>>326 略称なのじゃ。
>>327 最初に書いたのじゃ。
330:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2021/11/26(金) 21:36:26.41 ID:rYiKB8wl [2/3]
三章ではお釈迦様が舎利仏に授記をするのじゃ。
それは如来になるという予言なのじゃ。
それを受けて舎利仏は喜び、火宅の比喩を語るのじゃ。
火のついた富豪の家から子供達を助けるために、富豪がいろいろな乗り物で子供達を誘うというのじゃ。
そして火宅から逃れてきた子供達に、実際には一番上等の乗り物を与えるというのじゃ。
それが大乗の喩えであると言うのじゃ。
ここまででいろいろなことがわかるのじゃ。
先ず大乗とはただの法だけでなく、世界観から創作されているということなのじゃ。
大乗の世界観から理解しなくては、ここまででも全くわけがわからないじゃろう。
大乗の世界では如来というものが最も重要なキャラクターなのじゃ。
如来とはただ悟っただけでなく、さまざまな誓願により、大きな力を持つ仏陀なのじゃ。
誓願とは修業する時に、自分はこのような力のある仏になるまで悟りを得ないとか誓うことなのじゃ。
すると悟った時にはその力を得るのじゃ。
例えば阿弥陀如来はいろいろ誓願をしたが、その中に自分の名前をよんで帰依した者達を自分の国土に招待すると誓ったのじゃ。
そのために浄土教のように、多くのものが南無阿弥陀仏と名号を唱えて浄土にいけると信じるようになったのじゃ。
それが如来の誓願による力なのじゃ。
331:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2021/11/26(金) 21:36:47.05 ID:rYiKB8wl [3/3]
そして如来は仏の国土をもつというのじゃ。
阿弥陀如来の極楽浄土が一番有名なのじゃ。
お釈迦様も清浄な仏国土をもっているが、凡人にはみえないのじゃ。
その仏国土も誓願により、善い所に作れるというのじゃ。
そのようにただ悟っただけの阿羅漢と、さまざまな力と仏国土を持つ如来は違うものだというのが、今までの大乗の世界観であったのじゃ。
そして如来に成れるのは菩薩だけであり、阿羅漢はなれないというのが今までの大乗の設定だったのじゃ。
菩薩ではない阿羅漢は声聞乗と辟支仏乗の小乗のものとして大乗経典では扱われていたのじゃ。
菩薩乗のものが大乗であり、如来になれるものだというのじゃ。
しかし、その大乗の設定がこの法華経に拠って覆ったのじゃ。
実は全部大乗だというのじゃ。
火宅から子供を誘い出すために、嘘をついた富豪のように、実は阿羅漢のものも如来になれるというのじゃ。
鬼和尚 2021/11/26(金)

コメント