鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/
351:避難民のマジレスさん[sage]:2021/10/29(金) 01:28:57 ID:sskB6J8c0 [2/3]
横からすみませんが気になったのでお聞きします
人は、寝ているときでも死んだ後でも、思考することも記憶することもできるということでしょうか?
ということは寝て肉体や脳が停止しているときも、死んで肉体や脳がないときも、思考や記憶ができるということで、
つまり、思考や記憶は肉体や脳が行っているわけではない、ということでしょうか?
悟ってない者は思考や記憶を行っているのは肉体や脳だという観念に捉われてだけなのでしょうか?
全ては意識上にただそのように現われているだけであり、肉体や脳と、思考や記憶は、実際には関係がないということでしょうか?
352:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/10/29(金) 23:45:38 ID:1d4drIFg0 [108/108]
>>351 できるのじゃ。
肉体もしているのじゃ。
肉体以外もできるのじゃ。
観念にとらわれているのじゃ。
肉体に拠ってできる記憶や思考も在るのじゃ。
肉体以外にも囚われてはいかんのじゃ。
全ては一つなのじゃ。
同じ本質のある意識なのじゃ。
そのように理解すると善いのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1613875666/
625:マジレスさん[sage]:2021/10/28(木) 19:53:42.16 ID:Kiyzw4fN
>>623
お金ためて知らない土地に引っ越して変な人や宗教と関わらずに生きたら?
寄付したいなら素性を明かさずにネットで匿名で寄付できるし。
626:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2021/10/28(木) 22:51:40.07 ID:/LAxTZhJ
>>623 どういたしまして、またおいでなさい。
627:マジレスさん[sage]:2021/10/29(金) 08:02:57.77 ID:HMFHZ6i2 [1/2]
>>626
実は、今回で10回目の引っ越しでした。
ここまで布施に執着するのは
20年前に起きた心霊体験が原因。
忘れたくても忘れられないから
ここまで神仏に執着。
今の住居も創価と幸福と共産党の
巣窟と後になって判明。
引っ越ししたら、すぐに他の居住者が
総入れ替わってベトナム人ばかりに
なったり、家の横で交通事故ひき逃げ
連続4回あったり。
上にキチガイが入居して不眠になったり。
転々としてます。。。。。。
629:マジレスさん[sage]:2021/10/29(金) 17:39:41.89 ID:23QHoNXT
>>627
布施を実践ても状況が改善してないことがわかってるなら止めたらいいじゃん
浮いた金で防音室作ったりセキュリティ強化したり保険入ったりしたら?
630:マジレスさん[sage]:2021/10/29(金) 18:57:29.47 ID:HMFHZ6i2 [2/2]
>>630
まあ、確かにおっしゃる通りです。。
宗教はアヘンだと言うのは名言ですわ。
ありがとう!
631:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2021/10/29(金) 23:43:01.99 ID:Tg/jV7mz
>>627 そうじゃったか。
そのようにトラブルが続いているならばやはりおぬしの心に原因があるからじゃろう。
お釈迦様も ものごとは心によって作り出されるから、清い心で居れば福楽もやってくるというのじゃ。
善事を積むのはそれに拠って心も清くなるからなのじゃ。
敬愛の心で行うのが布施であり、慈悲の心で行うのが寄付なのじゃ。
敬愛と慈悲の心で実践すれば心もそれで満たされて清くなり、福楽もやってくるのじゃ。
恐れの心で実践すれば恐れるものごとがやってくるのじゃ。
そのように心がけて善事を積むと善いのじゃ。
鬼和尚の仏教講読会 別館2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1600684575/
879:避難民のマジレスさん[]:2021/10/29(金) 16:50:40 ID:XYCsi2yc0
鬼和尚、いつもくまにも分る解説をありがとうでであります。
寒山をググると、楽しい絵や、森鴎外の『寒山拾得』など、たくさん資料が出てくる弟あります。
これらは、中国仏教、禅が説きたかった、ありのままの観察法の典型的な事例のように思うであります。
くま質問
「老婆は心賊の為に梯を過した~」とは、老婆は邪心から沙門にわなをかけたが、もし一休(のように悟っ
ていれば)だったら、与えられた女妻を受け入れたであろう、みたいな意味でありましょうか。
572
苦行釋迦 苦行の釋迦
六年飢寒徹骨髄 六年飢寒骨髄に徹す
苦行是佛祖玄旨 苦行は是れ佛祖の玄旨
信道無天然釋迦 いふことを信ず天然の釋迦無しと
天下衲僧飯袋子 天下の衲僧飯たいす
くま訳
苦行釋迦
六年間、飢寒に耐えて、苦は骨髄に徹した。
苦行とは、物事の奥深い内容、深遠な道理を知るための修行のことであった。
釋迦が生れる前には、修行法の道理を教えてくれる天然釋迦は存在しなかったのだ。
釋迦が修行法を確立して教えてくれたのに、(それを実践しない)今の修行僧は無駄飯喰らいなのである。
*玄旨:物事の奥深い内容。深遠な道理
玄旨帰命壇(げんしきみょうだん):比叡山で行われた秘法、脚下のようであります。
(´・(ェ)・`)つ
880:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/10/29(金) 23:47:54 ID:1d4drIFg0 [432/433]
↑そうじゃ、一休はわかっていたのじゃ。
悟りを得て心底色欲から離れていれば、女妻さえ拒む必要は無いのじゃ。
何でも受け入れたらよいのじゃ。
881:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/10/30(土) 00:05:04 ID:1d4drIFg0 [433/433]
そんな感じじゃな。
苦行のお釈迦様なのじゃ。
六年の飢寒の行は骨髄に徹するほどのものだったのじゃ。
苦行は仏祖の玄旨なのじゃ。
苦行の道無きを信じ、釈迦は天然に悟ったのだという
天下の衲僧は飯袋子の如しなのじゃ。
鬼和尚 2021/10/29(金)

コメント