鬼和尚に聞いてみるスレ part19
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1627742187/
154:崇蓮[sage]:2021/09/15(水) 20:22:32 ID:VHpJSyVE0 [5/5]
鬼和尚さま、教えて下さい。
>>150 さんと鬼和尚さまのご回答>>153 と以前鬼和尚さまに頂いたご回答>>130 を見て思ったのですが、
恐れ=死
なのですか?
恐れ=死ではないものもありますか?
155:避難民のマジレスさん[]:2021/09/15(水) 21:00:28 ID:/twCFiPU0 [6/6]
禅宗では論理として教えを教えるということはするんですか?
公案を与えるなど以外に何か指導するんでしょうか?
ひたすら座禅をするように指導し、他は何も教えないんですか?
156:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/09/15(水) 21:36:08 ID:1d4drIFg0 [49/49]
>>154 大抵の者はそうじゃろう。
死の恐れから逃避が起こり、逃避する対象を失うことも恐れになるのじゃ。
恐れの根本に死があるのじゃ。
そうでない者も少しはいるじゃろう。
死よりも孤独が怖いとか、他人に非難されるのが怖いとかなのじゃ。
それらは経験によるものであるから違いが出るのじゃ。
>>155 論理は教えないのじゃ。
むしろ論理を捨てることを教えるのじゃ。
公案は臨済宗だけなのじゃ。
後はひたすら座禅なのじゃ。
興味があるならば行ってみるとよいのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】 78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1618136809/
748:マジレスさん[]:2021/09/15(水) 13:21:25.62 ID:h8PZROlF
>>747
興味本位の質問ですが、よろしいでしょうか。
ヨガでも気功でも良いと以前鬼和尚は説明していたかと思いますが
ヨガや気功といった昔から続く伝統的な健康法があるにもかかわらず、
西式健康法をすすめるのはどうしてでしょうか?
よろしくお願いします。
750:鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 [sage]:2021/09/15(水) 21:11:57.61 ID:1tym1P+e
>>748 あまり知られていないが、西式健康法も伝統的な医療を集めたものなのじゃ。
迷信ではなく効果のある民間療法を集めたものなのじゃ。
そうであるからいろいろあるのじゃ。
安心して実践するとよいのじゃ。
鬼和尚の仏教講読会 別館2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1600684575/
777:避難民のマジレスさん[]:2021/09/15(水) 00:27:12 ID:NAZeRgmA0
くま質問
「乱の中での工夫」とは、戦乱の中での工夫と言う意味と、仏道修行の中での心の乱れという意味をかけ
てるのでありましょうか?
「毎朝高く叫んで忙しい」とはどの様な状況でありましょうか?
「敵を受けて機先を制して八方に当たる」とは、常に注意深く、周囲の状況や溢れ出す思考妄想に気付い
ていなさいみたいな意味でありましょうか?。
「日をわたることを休める」とは、どの様な意味でありましょうか?
「勤めて自らを跋扈飛揚させる」とは、常識や規則に囚われないで、自由に意識を飛翔させなさいみたい
な意味でありましょうか?
529
利欲忘名 1/2 利欲名を忘る 1/2
利欲農夫商女情 利欲の農夫商ぢょの情
絶交美譽與芳聲 交わりを絶つ美誉と芳声と
梅花雪月非我事 梅花雪月我が事に非ず
貪着米錢忘却名 米錢を貪じゃくして名を忘却す
くま訳
利欲は名分を忘れさせる
自分の利益を得ようとする農夫や商売女のような情や
名誉や名声とは縁を切花雪月は我事ではないのだ。
食い扶持を稼ぐことに執着すると、守るべき名分を忘れてしまうのだ。
*美誉:よいほまれ。立派な名誉。
*芳声:よい評判。名声。
*名:守るべき分際。名分
(´・(ェ)・`)つ
778:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/09/15(水) 22:43:17 ID:1d4drIFg0 [378/379]
>>777 そのような意味じゃな。
戦と心の中の雑念の働きをかけているのじゃな。
人々が戦で朝から争うのと心の働きが朝から騒ぎ出すのをかけているのじゃな。
戦で敵から目を離さず注意深く防衛するのと、心を油断せず観察する事をかけているのじゃな。
夜には休むべきというのじゃな。
戦で全力で戦うことと、自らの心を練磨して修業に励むことをかけているのじゃな。
779:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM[sage]:2021/09/15(水) 22:58:19 ID:1d4drIFg0 [379/379]
>>777 それでよいのじゃ。
利欲は名を忘れさせるのじゃ。
利欲は農夫や商人や女子の感情なのじゃ。
それで美誉や芳声と交わりを絶ってしまうのじゃ。
梅花雪月を我が事に非ずとして、
米銭に貪欲に執着して名声を忘れてしまうのじゃ。
鬼和尚 2021/09/15(水)

コメント