【仏教】悟りを開いた人のスレ509【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592749058/
1:偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu []:2020/06/21(日) 23:17:38.91 ID:rV63xXnO
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
修行もすること。(任意)
>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い
※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ508【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592439765/
987:野良[sage]:2020/06/22(月) 00:14:34.76 ID:KrGsywMZ [2/2]
>>976
横から失礼します
心と宗教板で偶然このスレを見つけたんです
偽和尚(偽)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1587515720/l50
そのなかの>>13あたりに偽さんのブログのアドレス載ってると思います
本当に同一人物なのかは、まだ分かりませんが…^^;
93:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/22(月) 23:04:09.14 ID:B/kuKuQs [1/2]
>>1 ご苦労さんなのじゃ。
かきしげも役に立つのう。
前スレ 987 ご苦労さんなのじゃ。
かきしげじゃな。
ギター和尚と名乗れば善いのにのう。
96:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/22(月) 23:16:13.47 ID:B/kuKuQs [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
102:宇宙[]:2020/06/22(月) 23:45:07.01 ID:wo7PYb1Q [4/6]
>>93
鬼さん毎日
瞑想やってまっか。
オレは毎日やってるよ。
たまにやらない日もあるけどね(^_-)-☆
116:偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu []:2020/06/23(火) 06:13:45.51 ID:jaWzS4ux [1/17]
>>93
変な呼び方すんな気持ち悪い
178:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/23(火) 22:53:39.94 ID:T3nWJeSU [1/2]
>>102 やっているのじゃ。
良く眠れるのじゃ。
>>116 セクハラギターと呼ぶのじゃ。
そんなセクハラをここに書いてギター教室に客が来ると思っているのかのう。
ギター漫談でもやるとよいのじゃ。
179:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/23(火) 22:54:11.08 ID:T3nWJeSU [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
312:くろ[sage]:2020/06/24(水) 22:19:17.97 ID:XrWUJFDA [5/8]
野良を見てると、オバタリアンと言う言葉を思い出すな。。w
昔の言葉だけど、まさにオバタリアン。。w
周りのことはどうでもいい、自分さえ良ければいい、と言う見本。。w
321:偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu []:2020/06/24(水) 22:30:28.52 ID:WKM0+VDW [9/9]
そろそろ鬼和尚も来る時間じゃのう
変わらぬ日常か
357:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/24(水) 23:42:49.00 ID:/8kCl3JW [1/2]
>>312 野良を好きすぎじゃな。
もはや愛じゃな。
>>321 わしを好きすぎしゃな。
もはや愛じゃな。
359:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/24(水) 23:43:30.25 ID:/8kCl3JW [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
485:野良[sage]:2020/06/25(木) 20:43:09.84 ID:A4q7mowD [12/18]
鬼和尚さん、
智慧とは自分の意識では分からないところで働くのでしょうか?
今から智慧を働かすぞ!と思うものではないのですか?
瞑想をし目覚めることによって身に付く力なのでしょうか?
あるいは悟ったものだけに与えられる力なのでしょうか?
535:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/25(木) 23:02:30.29 ID:GNxAFrD5 [1/2]
>>485 何もしていない悟っていない者にはそうじゃ。
修行すれば智慧を起こし、自ら働かせることも出来るのじゃ。
悟れば全ての智慧を自ら働かせることもできるのじゃ。
瞑想をしていれば身につくじゃろう。
それは妙観察智なのじゃ。
サマーディに至れば平等性智が起こるじゃろう。
悟れば全ての智慧を働かせることができるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
536:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/25(木) 23:04:09.85 ID:GNxAFrD5 [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
547:野良[sage]:2020/06/26(金) 06:44:51.61 ID:qQcYDiFh [1/18]
>>533
坐禅に関して自画自賛は、堕落なのかもね
>>535
智慧は自らの成長なのでしょうかね
ありがとうございました!
548:神も仏も名無しさん[]:2020/06/26(金) 06:48:23.82 ID:/+PY9N8l [1/4]
誰か「悟り」を定義してよ。
何がどうなれば悟りなのか?
その根拠は何か?
687:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/26(金) 22:53:22.47 ID:O4f06vEz [1/2]
>>547 そのように言えるじゃろう。
実践で確かめるのじゃ。
>>548 悟りとは心の変容なのじゃ。
無我になり、認識をも滅することなのじゃ。
根拠はおぬしの心なのじゃ。
おぬしが悟ればそれが正しかったとわかるのじゃ。
688:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/26(金) 22:53:40.22 ID:O4f06vEz [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
690:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/26(金) 23:11:40.24 ID:vNFVns+U
これって鬼和尚のスレなん?
691:栄進軍曹[]:2020/06/26(金) 23:27:46.23 ID:eq9Ynj+c [21/21]
>>690
ワシが相続した✌(´・ω・`)
697:野良[sage]:2020/06/27(土) 00:08:51.64 ID:mGntteDS [2/11]
>>691
てことはスレ主は栄進さん?
818:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/27(土) 22:36:42.57 ID:TCDMSQer [1/2]
>>690 直若が相続したのじゃ。
>>697 そうじゃ、なんとかするじゃろう。
819:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/27(土) 22:37:08.52 ID:TCDMSQer [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
848:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/27(土) 23:54:01.93 ID:uS8E+SAW [13/13]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレオェー
嫌がってるのにしつこく来るんだよね悪霊!!
住み別けお願いしてあるだろ厚顔野郎!!
口から出任せのホラ吹き厚顔悪霊出てけ!!
底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
特別学級へ帰れ!!
汚物の悪霊来んな!!
856:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/28(日) 00:00:38.45 ID:hqrd9tE9 [1/10]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレオェー
二度と来んな!!
口から出任せのホラ吹き厚顔悪霊出てけ!!
底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
特別学級へ帰れ!!
汚物の悪霊来んな!!
887:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/28(日) 09:12:13.90 ID:hqrd9tE9 [8/10]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレオェー
口から出任せのホラ吹き厚顔悪霊出てけ!!
底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
特別学級へ帰れ!!
汚物の悪霊来んな!!
922:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/28(日) 19:06:49.01 ID:dMTeG+6G
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ人が嫌がる事はしないと言ってたよね
吐き気がするので来ないでください!!
出て行ってください!!
ログは探すとあるからね
>0050 野良 2019/11/07 18:30:23
>>48
私は本スレへわざわざ傷つくために行くことを辞めたのです
軍医として働くのなら、医師が攻撃を受けぬよう、防備していただけないでしょうか
それにしても学科試験がすんなり通り過ぎというかあ拍子抜けです
私は悟りを「わからない」と言い切ってしまう事が残念でならないので
945:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/28(日) 22:46:40.95 ID:9xUxLs8X [1/2]
次のテンプレには
「ここは誰でも書き込みして善いスレであるからスレから出て行けという人が出て行くように」
とか入れておくと善いのじゃ。
臨済宗もせったん宗も異分子を排除するならば暴力団やナチスと変らないのじゃ。
権力が無いから言葉で排除しようとするが、権力を持たせればガス室で虐殺するじゃろう。
946:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/28(日) 22:47:30.18 ID:9xUxLs8X [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
コメント