【仏教】悟りを開いた人のスレ507【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1591910846/
1:神も仏も名無しさん[]:2020/06/12(金) 06:27:26.44 ID:ji411FyL
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
修行もすること。(任意)
>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い
※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ506【天空寺】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1591455990/
950:野良[sage]:2020/06/11(木) 22:46:42.52 ID:MknAZ/Pd [1/2]
>>946
鬼和尚さん、こんばんは
仕事中、身体が働く機械のようにただ動く感じになる時があるのですが
それがあるがままの状態なのでしょうか?
自分の体ではなく、自分が別のものを見て操縦しているかのような、感覚になりました
無心で行っている状態でした
またしばらくすると雑念等で邪魔が入ってしまいましたが…
954:野良[sage]:2020/06/11(木) 22:51:01.79 ID:MknAZ/Pd [2/2]
>>947
歩く瞑想は吸うを4歩、吐くを20歩分でやってみましたが
悪くなかったです
305:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/13(土) 22:04:08.85 ID:Hy67dZZr [3/14]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
汚物の悪霊来んな!!
308:野良[sage]:2020/06/13(土) 22:22:54.21 ID:YIu4acSd [7/15]
>>305
だったら一生それと付き合うがよい
効き目がないねえ
310:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/13(土) 22:30:14.06 ID:hcrZngxh [1/2]
>>1 ご苦労さんなのじゃ。
>>308 前スレ 950 それは体の動きによるサマーディの状態なのじゃ。
一時的に体が自分を忘れているのじゃ。
慣れた動きをしている時によくあることなのじゃ。
瞑想にも習熟すれば同じようなサマーディにも至れるのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
前スレ 954 そうじゃ、どんどん実践してみるとよいのじゃ。
またおいでなさい。
311:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/13(土) 22:30:34.77 ID:hcrZngxh [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
435:野良[sage]:2020/06/14(日) 16:38:18.13 ID:f/NMN30H [1/2]
>>310
ありがとうございます
何ごとも、サマーディに至るで根気よく続けたいものです
517:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/14(日) 22:58:44.57 ID:sl+y4lzb [1/2]
>>435 そうじゃ、日々の実践が大事なのじゃ。
実践する者だけが進んでいくのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
518:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/14(日) 22:59:15.87 ID:sl+y4lzb [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
644:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/15(月) 20:50:13.37 ID:Klm+HYrY [16/24]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ旦那にまで愛されていないんでしょうねぇ~
底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
汚物の悪霊来んな!!
648:野良[sage]:2020/06/15(月) 21:36:22.70 ID:914dWCk4 [6/16]
>>644
ダメダメ、昨日とおんなじこと言っちゃあ(笑)
没!
649:野良[sage]:2020/06/15(月) 21:37:45.61 ID:914dWCk4 [7/16]
>>644
麦さんは愛妻弁当作ってる?
656:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/15(月) 22:16:43.70 ID:Klm+HYrY [17/24]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ旦那にまで愛されていないんでしょうねぇ~
ズボシで悔しいのかwwwまた来やがったwww
底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
汚物の悪霊来んな!!
658:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/15(月) 22:37:48.08 ID:OLAonPBR [1/2]
他人に旦那に愛されていないという者は、自分が旦那に愛されていないのじゃろう。
哀れな事じゃ。
660:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/15(月) 22:43:28.68 ID:OLAonPBR [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
662:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/15(月) 22:44:28.77 ID:Klm+HYrY [19/24]
>>658
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ宇宙たんは奥様に愛されていると思う♪
700:神も仏も名無しさん[]:2020/06/16(火) 08:21:37.66 ID:cIMgzvC1
>>658
悟りは一人前だからといって、
他のことは素人である。
何処まで行っても、謙虚でないと。
719:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/16(火) 13:31:37.46 ID:eJlE08Zk [6/6]
>>700
仏教も素人だよ 僧侶ならまだしも在家にもおかしいって突っ込まれてしょっちゅう回答不能になるポンコツだから
745:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/16(火) 22:44:14.90 ID:u2a1rJaz [1/2]
>>662 おぬしはジャンキーに愛されていないと思うのかのう。
>>700 そのように書くと言う事はおぬしは謙虚ではないのかのう。
>>719 そのように書くと言う事はおぬしは仏教の素人で、僧侶ならまだしも在家にもおかしいって突っ込まれてしょっちゅう回答不能になるポンコツなのじゃな。
実際その通りじゃ。
他人に少しでも突っ込まれると記憶障碍が起こるのであるからのう。
自作自演がバレバレじゃ。
746:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/16(火) 22:44:43.54 ID:u2a1rJaz [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
749:鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF []:2020/06/16(火) 23:03:17.70 ID:RLe7LKE4
>>745
で、阿頼耶識は現量だろ?
www
766:野良[sage]:2020/06/17(水) 01:43:00.49 ID:aIQDoZtN [4/14]
だから、皆、書きたいように書けばいいと思いますよ
それが、本人にとって必要な事なんだと思うし
それで、心が落ち着くならば・・・
私は書かれた文章が私に伝わることよりも、どうして彼、彼女がそのような記述をしたのか、
その人を信じ、その人の人生を思い浮かべることのほうが忙しいです
768:偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu []:2020/06/17(水) 01:47:10.81 ID:fvpBX1Qq [4/7]
>>766
他で勝手に書き込めばええじゃろ
なぜわざわざこのスレに書き込むんじゃ
このスレ一つがおぬしにとってそれほど重要なものなのかの?
おぬしこそこのスレと麦にとらわれすぎじゃろ
なんでそれに気がつかん
769:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/17(水) 01:55:37.84 ID:qJIHgMvk [1/6]
>>745
( ´,_ゝ`)プッ
子供の口答えみたいにおうむ返ししか出来ないポンコツは消えろよ 笑
為にならない上に邪魔だよ
何を邪推してるか知らんが俺はガラケー一丁で他の誰とも関係ねーよ 僻みっぽい朦朧爺い 笑笑
885:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/17(水) 22:54:39.96 ID:ekFPj1z7 [20/23]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ底意地悪いお前の腐った悪臭で吐き気がするんだよ!!
出て行け悪霊!!オェー
汚物の悪霊来んな!!
罰が当たって娘が発達障碍可哀想
889:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/17(水) 23:15:19.49 ID:2ltYeTuQ [1/3]
>>749 嫁の危機に急いでレスじゃな。
結局学者が書いているということ以外に何の根拠も出せなかったのじゃな。
それでは宗教学者に騙されてオウムに入信してしまった女子学生と同じなのじゃ。
学者は自分の専門範囲でさえまともな見解も出せないものじゃ。
そのような者の本を信じれば実事には役立たず、酷い目にあうだけなのじゃ。
学者の言うことが全て正しいと思うならば、おぬしも今から宗教学者の本を読んでオウムに入信するとよいのじゃ。
わっはっはっはっは。
>>768 麦とこのスレに囚われているのはおぬしじゃろう。
なんでそこに気がつかんのじゃ?
>>769 やはりおぬしがすぐに回答不能になるポンコツじゃな。
わしはガラケーかどうかなどは聞いていないのじゃ。
哀れな記憶障害のジャンキーじゃな。
890:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/17(水) 23:16:22.19 ID:2ltYeTuQ [2/3]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
891:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/17(水) 23:20:59.55 ID:2ltYeTuQ [3/3]
>>885 他人が悪霊に見えるならばおぬしが悪霊であるからじゃろう。
そのように何度も繰り返し呪いを吐いていると、自分に実現してしまうのじゃ。
既に夫が痴呆になりかけているのじゃ。
おぬしも二度も手術をしてまだそんなに腹を立てているならば命も危ないじゃろう。
夫に命令されているからここに書かなければならないとか思っているのかのう。
哀れな事じゃ。
コメント