【仏教】悟りを開いた人のスレ505【天空寺】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1591086721/
1:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/02(火) 17:32:01.04 ID:d03EonM4 [1/6]
悟ったと思う者は、体験、技術、見解などを書く事。
否定されても発狂しない。
罵倒、批判だけのレスはスルー。
修行もすること。(任意)
>>970が次スレを立てる。無理なら以降の有志にお願い
※前スレ
【仏教】悟りを開いた人のスレ504【天空寺】
http://www.kyodemo.net/demo/r/psy/1590571983/1-
14:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/02(火) 21:25:22.95 ID:eazexwTL [1/2]
>>1 ご苦労さんなのじゃ。
15:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/02(火) 21:25:44.13 ID:eazexwTL [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
18:野良[sage]:2020/06/02(火) 22:07:06.10 ID:g8as5N1S
>>1
乙です
19:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/02(火) 22:10:22.28 ID:d03EonM4 [5/6]
>>18
だ~か~ら~
君も書き込みは控えてって言ってるじゃん?
麦は麦でナイーブな所が有るんだから わざと痛め付けたらダメだよ?
25:栄進軍曹[sage]:2020/06/02(火) 23:02:33.06 ID:KksnvXOt
>>18
野良をBB弾で撃ったろ
( ´・ω)▄︻┻┳═一゜三°。三三゜。三°゚/(^q^)\
26:ポッタン師3世スクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/02(火) 23:04:00.93 ID:xnIMxtBV [5/6]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレクセェーから巣から出てくんな!!
腐った悪霊!!
139:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/03(水) 23:07:27.45 ID:p2RdCIRH
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
168:野良[sage]:2020/06/04(木) 17:25:15.10 ID:844Lt51s [1/2]
>>19
こんにちは、ありがとね。今日は風が涼しいよ
>>25
ドアで脛を撃つと、急所です(;^_^A
>>26
麦さんは、精霊だよね✨
旦那とは仲良し^^
178:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/04(木) 18:01:13.64 ID:p+0tAJeZ [2/5]
>>168
貴女のそういう処が娘さんに受け継がれたんだよ?
「親の因果が子に報い…」という言葉をよく考えて
195:野良[sage]:2020/06/04(木) 23:06:51.35 ID:844Lt51s [2/2]
>>178
私にだって長所はある
あなたにも、素晴らしい長所はあるよ
上の娘にはいつも言ってあげてます、
「私みたいになりな!(^_-)-☆」ってね
大切なのは、多くの働きかけです
私は、死んでいく存在
娘には、私の生きた証、私の想いを受け継がせる
とても好奇心旺盛な子です
196:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/04(木) 23:34:32.56 ID:ZnQQVZiU [1/2]
↑なかなかよいことをいうのう。
毎日書き込むと善いのじゃ。
瞋恚の害毒を撒き散らすものがいなくなるとよいのじゃ。
197:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/06/04(木) 23:35:30.87 ID:ZnQQVZiU [2/2]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
200:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/04(木) 23:48:10.49 ID:p+0tAJeZ [4/5]
>>196
お前もどクズだな
289:鹿野園 ◆VupYVVGZXxPO [sage] 投稿日:2020/06/05(金) 09:04:04.52 ID:h+gd/4JG [12/56]
諸法実相(dharma)ですけど、インド→中国→日本へとその概念が変遷していったようなんです。
印度では、”ものごと・現象のありのままの姿(植木雅彦訳以下同じ)”という主旨
中国では、”現象そのままが実相” という趣旨
日本では、現実肯定論(=ありのまま)
という風に。
294:鹿野園 ◆VupYVVGZXxPO [sage] 投稿日:2020/06/05(金) 09:08:27.11 ID:h+gd/4JG [13/56]
>>289(続き)
つまり、真如が実相として物事・現象に顕れてるという趣旨から、物事・現象は真如・実相であるって逆転が起きたんです。
304:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj [] 投稿日:2020/06/05(金) 09:23:48.57 ID:pJyc63Rr [14/28]
>>294
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ阿頼耶識(現量)→末那識(非量)
→意識(現量・非量・比量)
阿頼耶識から顕現されますので一念三千が諸法実相になると思いますけど
如来(平等)の見方は出来ないにしても現量に近づくのが修行かなぁと思うんですけど?
309:鹿野園 ◆VupYVVGZXxPO [sage] 投稿日:2020/06/05(金) 09:30:04.19 ID:h+gd/4JG [17/56]
>>304
先ずは現量の自覚でしょうね。
ちなみに私のPCでは ”ポッタン師” ってNGワードになってあぼーんになってますんで。
それが原因でスルーしてしまっても悪しからず。
478:野良[sage]:2020/06/05(金) 22:38:30.72 ID:WJEaZkEC [3/8]
>>196
いえ、全然ダメです
瞑想は、呼吸だけを意識することでいいでしょうか
488:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/05(金) 22:53:43.65 ID:rx0Ndv/g [1/3]
>>200 他人がどクズに見えるならばおぬしがどクズだからじゃろう。
他人のレスを観て気分が悪くなるならばそのスレに来なければ善いのじゃ。
上祐とかアーチャリーとかセクハラ僧正に命令されてでもいるのかのう。
阿頼耶識が原量とかいう知ったかぶりをして恥をかけと言われているのじゃな。
二度も腹を切って未だ瞋恚から離れられないのではもはや長くはないのじゃ。
現世で苦しみ、死んで又知ったかぶりをした罪で地獄行きでは生きてきたことが無意味なのじゃ。
速やかに改心するがよいのじゃ。
489:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/05(金) 22:54:07.16 ID:rx0Ndv/g [2/3]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
491:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/05(金) 22:57:30.76 ID:rx0Ndv/g [3/3]
>>478 それは随息観じゃな。
随息観をするならば呼吸だけを意識すると善いのじゃ。
数も数えなくて善いのじゃ。
他に心臓とか眉間に集中する法もあるのじゃ。
毎日実践すればサマーディにも到達できるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
497:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/05(金) 23:01:05.84 ID:pJyc63Rr [22/28]
>>488
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ地獄行きはお前と頭腐った悪霊だよwww
腹なんて切った事も無いのに適当言ってんじゃねぇーwww
腐ったジジイwww
498:野良[sage]:2020/06/05(金) 23:01:17.75 ID:WJEaZkEC [6/8]
>>491
なるほど、ありがとうございます
随息観、実践してみます
529:神も仏も名無しさん[sage]:2020/06/06(土) 00:35:52.08 ID:KNOkfuQS [1/64]
>>488
ホラ やっぱりどクズじゃん?笑
関わった事も無いオウムの事やら話題にしてもない阿羅耶識の話を俺にこじつけて同一人物に見せかけようとセコい小細工して自ら証明してるし 笑
530:ポッタン師3世(ザサード)ヒンドゥスクワット麦 ◆MUGITANx95Dj []:2020/06/06(土) 00:36:31.90 ID:/ogYwbBw [1/3]
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ悪霊の罰当が娘に当たるとか可哀想だね
孫ができるか知らないけどもっと悲惨なのかね
532:鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF [sage]:2020/06/06(土) 00:40:43.45 ID:O9Ro2kup [1/35]
>>488
> 阿頼耶識が原量とかいう知ったかぶりをして恥をかけと言われているのじゃな。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
阿頼耶識は "原量" じゃなくて "現量" な。
あなたはいい加減に知ったか振りとかやめなさい。
994:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/06(土) 22:54:48.39 ID:pVAIfn1m [1/3]
>>497 それでもはや地獄行きじゃ。
中論とか唯識とかも何の役にも立たなかったのじゃ。
わしがもし他人におぬしが仏教徒であるかと聞かれれば、おぬしは仏教徒ではないと答えるじゃろう。
初めの戒すら守れぬ者が仏教徒である筈も無いのじゃ。
暴言を垂れ流すおぬしは全ての真摯な仏教徒にとっていない方が良い人間なのじゃ。
速やかに懺悔改心するのじゃ。
>>498 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>529 おぬしに向けたレスで>>497ちゃんと反応しておる。
何故なのかのう。
自作自演でなければ仲間じゃな。
カルトのよくやる手口なのじゃ。
>>530 おぬしがそう言うということは、おぬしの息子とかに罰当がくるかもしれんのう。
その時に泣いてももう遅いのじゃ。
速やかに改心するのじゃ。
997:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/06(土) 23:02:25.97 ID:pVAIfn1m [2/3]
>>532 わしの間違いを正してくれてありがたいのう。
現量じゃな。
おぬしは阿頼耶識が現量とはっきり書いたのじゃな。
もはやそのようなことは書いていないと言い逃れることは出来ないのじゃ。
べつに嵌めたわけではないのじゃ。
わしのような大悟徹底した者には全てが有利に働くだけなのじゃ。
そもそも阿頼耶識こそ現量を阻害する根本原因なのじゃ。
その阿頼耶識が現量の筈も無いのじゃ。
唯識をちゃんと理解していればそのような根本的な間違いは犯すはずも無いのじゃ。
おぬしと麦は同じ間違いを犯し、共にそれが正しいと認めておる。
自作自演か仲間内でなければありえないことじゃ。
愚かな漫才はやめて全てを懺悔告白すると善いのじゃ。
998:鬼和尚 ◆qx3.49AOzA [sage]:2020/06/06(土) 23:04:03.61 ID:pVAIfn1m [3/3]
数息観のコピペじゃ。みんな修行に励むのじゃ。
先ず静かな所に座り、鼻の頭に軽く意識を掛け、普通に息を吸って、ゆっくり長く息を吐いていくのじゃ。
息を吐く時に、頭の中で一と数える。
又、普通に息を吸い、ゆっくり長く息を吐いてニと数えるのじゃ。
このようにして十まで数え、十まで行ったら今度は十から数を減らして行って、一に戻るんじゃよ。
たまに長時間行うより、一日に五分でもよいから、毎日続けると不動心が身に付くのじゃ。
夜の寝る前などに行うと、安らかに眠れるようにもなるじゃろう。
初めて数息観などをする者は、とにかくイライラして止めたくなったりするじゃろう。
そんな時は一度、中断してストレス解消の運動でもするといい。すっきりしたら又続けるのじゃ。
暫く修行をすると、今度は雑念に悩まされるようになるかも知れん。
そのような時は無視して呼吸に意識を集中しなおす。暫くすると、雑念は消えていくじゃろう。
更に修行を重ねれば、雑念と集中する意識を二つとも、意識出来るようになる。行が深まり、
潜在意識が見えてくるようになったのじゃ。
そのような時も、雑念を無視しておれば、やがて雑念は消え去り、深い無念無想の状態に入れる。
もっと行が深まれば、意識は二つだけでなく、同時に幾つもの雑念があることに気付くじゃろう。
人間はもともと同時に幾つもの事を考えておる。
例えば誰でも歩きながらタバコを吸い、同時に尻を掻くという事が普通に出来るように、
人間は同時に幾つもの事を考えているが、潜在意識まで見る事の出来ない者には、判らないのじゃ。
潜在意識まで見る事が出来、全ての雑念が静まり、もはや心に何の考えも浮かばなくなれば、止の行は完成じゃ。
コメント