鬼和尚に聞いてみるスレ part16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1584893493/
226:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 00:06:40 ID:U73HRhgw0 [1/6]
善行して相手に素直に受け取ってもらえないことがあると
はあ、もうやめようかな
とか思ってしまいますが
鬼のように続けるべきでしょうか
228:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 00:31:12 ID:U73HRhgw0 [2/6]
>>226
話が通じないようだし
もうやめとこうかな
などと思うのです
229:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 00:35:45 ID:U73HRhgw0 [3/6]
>>228
事実を示しても
相手は相手の妄想から離れません
230:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 01:05:40 ID:U73HRhgw0 [4/6]
>>229
昔鬼和尚に
私は世の中に違和感を感じると相談したら
原因を観察すれば消えると言われたのですが
これが一つの現れだと思います
231:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 01:40:16 ID:U73HRhgw0 [5/6]
>>230
おれダメだ
↓
善い報いを得るために善事をしよう
↓
善行する
↓
違和感
↓
はじめに戻る
こんなループしてる感じです
232:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 02:17:04 ID:U73HRhgw0 [6/6]
>>231
以前、躁と鬱をくりかえすことと
おぬしは最高の存在なのだっ!。
について相談しましたが、それらを合わせると
おれダメだ
というか辛い
もうやめようかな(鬱)
↓
「おぬしは最高の存在なのだっ!。」
善い報いを得るために善事をしよう(躁)
↓
善行する
↓
違和感
↓
はじめに戻る
こんな感じです。
全ての善事でこうなるわけではありませんが、いつそうなるかわからないので、もうやめようかな、と思うのだと思います。
227:避難民のマジレスさん[]:2020/04/28(火) 00:25:04 ID:dt1QVwIE0 [3/3]
>>223
ありがとうございます。
233:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 04:03:21 ID:e.3dV.FE0 [5/6]
三國志の諸葛孔明が漢を復興させようとしても成らず「天は我を滅ぼしたか!」と言って絶命しますが、何か物事を実現しようとするとそれが執着になり苦を増して自分や周囲を苦しめる事があります。
皮肉なことに願望すればするほど実現しない法則と言うのはあるように思います。
努力すればするほど裏目に出る。
だとすると我々は願望とどのように付き合って行くべきでしょうか
あれだけ努力して仙術を駆使しても出来なかった諸葛孔明の大志は捨てるべきものだったのでしょうか。
241:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/04/28(火) 22:47:16 ID:1d4drIFg0 [60/62]
>>226-232 それは相手からの感謝を期待するからなのじゃ。
感謝されるのを期待して当てが外れるから失望するのじゃ。
善事をして善い報いを求めるならば、むしろ相手から感謝されないほうがよいのじゃ。
感謝されれば善事の報いが来てしまったことになるからのう。
上座部の僧は布施をされても相手に感謝しないようにしているのじゃ。
それも布施をした者がもっと善い報いを受けられるようにとの配慮なのじゃ。
おぬしが善い報いを期待するならば、感謝とか話が通じるとか、相手の妄想を離そうとか、全て期待せずに善事を続けると善いのじゃ。
何も期待せずに善事を積むとよいのじゃ。
きっと誰かが見ているのじゃ。
>>227 どういたしまして、またおいでなさい。
>>233 そうじゃ、執着してはいかんのじゃ。
執着せず、期待せずに働き続けるのじゃ。
大事が成るか成らないかは時期や人の和などのさまざまな条件に拠っているから定めは無いのじゃ。
事を完成するよりも、その仕事を通じて自己を知ることに注力すべきなのじゃ。
それが道と呼ばれるものなのじゃ。
大事が成就しても自己を知ることが無かったならば、何もしなかったのと同じなのじゃ。
小事も完遂できなかったとしても、その過程で自分を知れたならば大事を成したことになるのじゃ。
そのように心がけると善いのじゃ。
234:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 04:43:10 ID:8gsWxAEs0 [4/4]
>>224
物事を練習して身につく技術は報いとも言えると思うのですが
楽器を一生懸命練習したら、来世もその才能は持って産まれるとかはないのでしょうか?
生まれつき歌が上手いとか下手とか、人の才能は様々ですが、前世で行った事が引き継がれているわけではないのですか?
生まれつきの才能はただの偶然ですか?
この世で頑張っても今世限りのもので殆ど無駄になってしまうのですか?
この世で名を残した芸術家はどんな人に転生しているのですか?同じ才能を持って生まれはしないのですか?
235:避難民のマジレスさん[]:2020/04/28(火) 09:56:00 ID:iZFExW2s0 [2/2]
鬼和尚様
私は駆け出しの脳科学の研究者で、今、研究計画書というものを書いています。
これは、これから行う研究の計画を書くもので、もし研究内容が面白くて、かつ実現可能であると判断されれば、研究費とその間の生活費が支給されるというものです。
私はできれば、少しでも悟りに役立つような脳の研究がしたいと思っているのですが、なかなかよいアイデアが出ずに困っています。
例えば、サマーディに入っている人やすでに悟っている人の脳をMRIでスキャンできたら面白いだろうなと思うのですが、実際にそのような人を連れてきて、MRIを受けてもらうというのはたぶん実現不可能なので、新奇性と実現可能性のバランスが難しいのです。
現実に行われている研究では、瞑想センターに行っている人を集めて、集中瞑想とヴィパッサナー瞑想をMRIの中でやってもらい、それぞれの瞑想中の脳活動の違いを見るというようなことは行われているようです。
もしよければ、何かアイデアをいただけないでしょうか。
これだけでは、情報が足りないかもしれませんが、実際に悟られた人の考えを知りたくて、質問いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
236:避難民のマジレスさん[]:2020/04/28(火) 11:11:31 ID:Tz8x9pu20
>>188
鬼和尚さま
186です。
ありがとうございます。
いろいろ勉強して、自分にあった投資の仕方を探してみます。
242:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/04/28(火) 22:59:12 ID:1d4drIFg0 [61/62]
>>234 そのような練習も行ないであるから、来世も折りよく練習した技が行かせる環境であれば速やかに上手くなれるのじゃ。
しかし、いやいや練習させられてそんなものがないところに行きたいとか念じていると、才能も発揮できないのじゃ。
例えばバイオリンを無理に練習させられていた者が、バイオリンなど無い地方に生まれたならば、才能も無いことになるのじゃ。
自らの意志で練習したことは引き継がれると言えるじゃろう。
無理にさせられていたことはあってもなかったことになる可能性も在るのじゃ。
本人の今の努力にも拠るから常に同じ才能を持つということもないのじゃ。
前世は頑張っても今は怠ければ才能も衰えるのじゃ。
>>235 そのような科学的な研究は具体的な物理によるものでなければ、認められるのは難しいじゃろう。
ヨーガの文献にはチャクラというものがあるのじゃ。
頭頂や眉間にはプラーナが上がると反応する部位が在るのじゃ。
頭頂のブラフマランドラに気が昇るとサマーディに入るというのじゃ。
電気とか赤外線を当てて脳波が変化するか実験してみるとよいのじゃ。
頭の真ん中よりは後ろの方に在るのじゃ。
他のチャクラにもやってみるとよいのじゃ。
自己責任で実験してみるのじゃ。
>>236 そうじゃ、研究と実践あるのみのじゃ。
またおいでなさい。
237:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 15:04:59 ID:h5P9mv0k0 [10/10]
腸を荒らす飲み物ってどんなものがありますか?
食べ物はなんとなく想像がつきますが、飲み物はいかがでしょうか。
カフェイン入りは全てダメなような気がします。
食物繊維の豊富なココアなどは?
豆乳はいかがですか?
西式の柿の葉茶はぜひ飲みたいと思います。
238:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 17:53:39 ID:Y5LPInQE0 [40/40]
>>213
鬼和尚さん、ご回答ありがとうございます
>動機と行いに応じた報いだけが来るのじゃ。
金を払わないで漫画読みたいが動機で
実際そのように行ったのが行いですよね?
だから私が著作物を出した場合、同じような目に遭うと言うことですね…
覚えておきます
239:195[sage]:2020/04/28(火) 20:00:59 ID:V.if2er60
>>224
鬼和尚さん、ありがとうございます。
さらによく観察してみました。
私が今ここにいる自分だと思っているものは、体の中身のようなイメージだということに気づきました。
目を閉じると、そこにある感じがします。
これは霊のように実体はないものかもしれないのですが、体が消えるとなくなってしまいそうで、体が消えることが恐いです。
どうしたら、このイメージが自分ではないと気づけますか?
240:避難民のマジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 21:13:19 ID:e.3dV.FE0 [6/6]
天眼を得る修行とかもあるのですか?
243:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/04/28(火) 23:07:18 ID:1d4drIFg0 [62/62]
>>237 アルコールがいかんというのじゃ。
酒粕ならばまだ発酵食品であるから善いというのじゃ。
コーヒーもミルクを入れるといかんというのじゃ。
ブラックならばそれほど悪くないというのじゃ。
砂糖の多すぎる清涼飲料もいかんというのじゃ。
スポーツドリンクは善いというのじゃ。
ココアは砂糖が少なければよいというのじゃ。
豆乳は善いのじゃ。
柿の葉茶も善いのじゃ。
>>238 そうじゃ、覚えておくと善いのじゃ。
またおいでなさい。
>>239 その恐ろしさを観察するのじゃ。
そこから逃避してはいかんのじゃ。
恐ろしさこそ自我に近づいている証拠なのじゃ。
ただひたすらに恐ろしさを観察し続けるのじゃ。
その原因こそ自分という観念なのじゃ。
それに気づくまで観察し続けるのじゃ。
>>240 眉間に集中すると出来るというのじゃ。
気が昇って眉間までおりるといろいろ見えてくるのじゃ。
正しい映像を見るようにしていると見られるようになるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1585172010/
289:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/04/28(火) 06:18:17.74 ID:u9JIP14S [1/2]
鬼和尚、こんな人がいました。
この人はキチガイすか?
492 :自在:2007/02/14(水) 11:27:45 ID:+wlIoOYO
>>470 あなたはもう正しい知識を得ている。
(中略)
最後に、あなたの咎は、私に告白することによって許されました。
私の名においてあなたに罪の無いことをあかします。
290:おさかなくわえた名無しさん[]:2020/04/28(火) 06:25:10.90 ID:ua8xvfnI
鬼和尚は食後に寝ると消化によいと言っていたと思いますが
体の向きは右側を下か左側を下かどちらがいいのでしょうか?
291:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/04/28(火) 06:34:18.22 ID:u9JIP14S [2/2]
鬼和尚、この人もキチガイですか?
>575:カムイ[]:2019/06/09(日) 19:55:49.85 ID:PtS3vgJ1 [11/11]
>どうも、悟ったみたい、わたしのお祝いでお酒飲んでる
292:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/04/28(火) 13:24:55.44 ID:NjHPVxeW
鬼和尚さまのイラストかいてみました。
,ィ_ニニ=_、
ι- ー゙:!!
λ’^ψ^’゙:h
ч -゙. μ
_ィi、ー _:iュ
_ィ傘ュ _ィ|傘|ュ
次龍継; ィ龍龍迅
凜龍゙龍凜龍|龍剽、
凜龍:龍汲龍|||龍龍i
゙i i!゙龍|凜龍||:|i i!
/ ゙ュ龍凜龍|||f ゙!i
:゙; ; ; ; ゙凜龍龍駁 ; ; ; ;゙:
゙凜龍龍龍龍龍龍継|!
司龍龍龍龍龍龍駒゙
 ゙゙̄~~~ ̄~~~~゙゙ ̄
似てますか?
どうですか…
298:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/04/28(火) 23:27:02.87 ID:QK/g2rPZ [1/2]
>>289 それはまぶで悟ったものじゃろう。
それが害既知にみえるならばおぬしがそうであるからかもしれん。
駅前で裸踊りをするとよいのじゃ。
おまわりさんが善いところに連れて行ってくれるじゃろう。
>>290 右側を下にすると善いのじゃ。
心臓が左よりであるからというのじゃ。
お釈迦様もお勧めなのじゃ。
>>291 それはまだ害既知まではいっていないのじゃ。
りんざいしゅうで三十年修行して初関を突破したとか、見性したとか書いていないからのう。
そのようなことを書き出したらものほんの害既知なのじゃ。
>>292 くりそつなのじゃ。
まるでわしをみているようじゃ。
293:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/04/28(火) 15:07:16.46 ID:GLV47jKn
最近、お寺でもビデオ会議を使ってzoom座禅会なるものを開催しておるようです。
お坊さんでさえ「つながりを共有したい」と訴えてますが、一体なんのための座禅なのかよくわかりません。
これも日本の僧侶のビジネスパフォーマンスの一環ですか?
瞑想をリラクゼーションかなんかと勘違いしてるんでしょうか?
こう言ったコマーシャル的な座禅はそれ自体にリラックス効果があるのかもしれませんが、瞑想とは似て非なる物ですか?
マッサージ店に行くのと対して変わらないような代物に感じるのです。
294:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/04/28(火) 16:50:26.17 ID:fmQ5Zh/g
>>288
死の意識って、どんなのですか?
碑は個人ではできません・・・
>>292
もうちょっと痩せてそう
でもあなた絵うまいね(前から見てる)
299:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/04/28(火) 23:36:32.56 ID:QK/g2rPZ [2/2]
>>293 そうじゃ、金儲けのためのパフォーマンスと言えるのじゃ。
せっかく独りになったのであるから、独りで瞑想すれば善いのじゃ。
お釈迦様も犀の角のように独り歩めと説いているのじゃ。
そのようなこともあるじゃろう。
金を出せばサービスが受けられると思っているのじゃ。
瞑想とはいえないのじゃ。
キリスト教徒が免罪符を売っていたのと同じじゃな。
座禅をしたことで救われると信じているのじゃ。
>>294 それは深い眠りの意識と同じなのじゃ。
そこに至ればもはや苦は無いのじゃ。
又生まれれば苦を受けるがのう。
有志を募って建てると善いのじゃ。
他の地方でも度々そのような事件を聞くのじゃ。
より弱い者を痛めつけようとする攻撃欲を諌める碑になるのじゃ。
やらなくても悪ではないのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1585267583/
341:マジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 00:57:35.30 ID:KdhSUB45
女の子をイかせまくるとドーパミンが出まくるのですけど。キメセクとかで悟りが開けますか?
342:マジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 06:19:10.59 ID:iY1BixHy
鬼和尚、こんな人がいました。
この人は統失ですか?
492 :自在:2007/02/14(水) 11:27:45 ID:+wlIoOYO
>>470 あなたはもう正しい知識を得ている。
(中略)
最後に、あなたの咎は、私に告白することによって許されました。
私の名においてあなたに罪の無いことをあかします。
344:マジレスさん[sage]:2020/04/28(火) 15:09:12.88 ID:XyXmcb9H
社会において「特権階級」というものは存在して、かつそれは許されるものなんですか?
印象としては政治家や新聞・テレビ局などのメディア関係者に多いと感じます。
「俺は苦労して議員になった、局に入った。
昼間からぼーっとテレビを見てゴロゴロしてる庶民の奴らに比べたら特別で当たり前だ!
影響力のある立場なのだからコロナ検査も優先して受けられる権利を有する!」
などと言うことが実際に行われていたら、それは本当に許されるのですか?
悪いことではないのですか?
346:太上天君[]:2020/04/28(火) 20:12:22.79 ID:PZgkh4QH
>>340
鬼和尚よ、ぬしゃあ悟ったので何でも知っているのか?
では福岡県福岡市博多区馬出5-19には何があるか?
ハキハキ答えよ!!!
はふんはふんおふんおふん。
351:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/04/28(火) 23:18:45.32 ID:gOivsKXn
>>341 開けないのじゃ。
タントラの者がそれをやっているが、サマーディが十秒位で終わるのじゃ。
瞑想をすると善いのじゃ。
>>342 それは真の大悟徹底した者じゃな。
それが統失に見える者は自分がそうであるからかもしれん。
速やかに病院にいくとよいのじゃ。
ついでにPCR検査も受けてくるとよいのじや。
>>344 存在するのじゃ。
民主主義としては許されないものじゃろう。
しかし現実には存在するのじゃ。
それもまた報いが在るじゃろう。
>>346 CBなんとかというアパートがあるのう。
おぬしの住処かのう。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
809:避難民のマジレスさん[]:2020/04/27(月) 23:17:07 ID:vJe4KXhY0 [1/2]
変化の緊要
苦痛 2
K 自己憐憫は悲しみの諸要素の一つです。もう一つの要素は、誰かに執着し、その人のあなたへの執着を助長、育成することです。悲しみは執着があなたを見捨てるときにあるだけではありません。その種子は、その執着のまさに始まりにあるのです。このすべてにおいてやっかいなのは、自分自身を知ることが全く欠如することなのです。自分自身を知ることが悲しみの終わることなのです。私たちは自分自身を善と悪、邪悪と高貴、清浄と不浄とに分割してきたから、自分自身を知るのを恐れています。善はいつも悪を判断しているし、これら諸断片は互いに戦争しているのです。この戦争が悲しみです。悲しみを終わらせるとは、所作の対極を考案しないで、所作を見ることです。というのは、両極は互いに収めあっているからです。この両極の回廊を歩むことが悲しみです。高いものと低いもの、高貴なものと低俗なもの、神と悪魔への生のこの断片化が、葛藤、抗争、苦しみを生み育てるのです。悲しみがあるとき、愛はないのです。愛と悲しみはともに生きられないのです。
質問者 ああ!しかし、愛は他の一人に悲しみを負わせうるのです。私は他の一人を愛しながらも、彼に悲しみをもたらすかもしれません。
K あなたが愛するなら、あなたがそれをもたらすのでしょうか。彼がもたらすのでしょうか。他の一人が助長あってまたは(助長)なしにあなたに執着していて、あなたが彼にそっぽを向いて、彼が苦痛を受けるのなら、彼の苦痛をもたらしたのはあなたでしょうか、彼でしょうか。
質問者 いわれるのは、たとえそれが私ゆえであるとしても、私は他の誰かの悲しみに応ずる責任能力はないという意味でしょうか。それでは、悲しみはいったいどのように終わるのでしょうか。
K 私たちが言ったとおり、悲しみが終わるのは、自分自身を完全に知るなかだけなのです。あなたは一瞥であなた自身を知るのでしょうか。それとも長い分析の後で知りたいと願うのでしょうか。分析をとおしてあなたはあなた自身を知りえないのです。あなたは蓄積なく、関係のなか、瞬間瞬間にあなた自身を知りうるだけなのです。これは、どんな選択もなく現行として起きていることに気づかなければならないという意味です。それは、対極、理想なく、自らがどうであったのかの知識なしに自分自身をあるままに見る、という意味です。あなたが憤慨や怨恨の眼であなた自身を見つめるなら、そのとき、あなたに見えるもの・ことは、過去に彩られるのです。あなた自身が見える(とき)すべてのときに過去を脱ぎ捨てることが、過去からの自由です。悲しみは、理解の光があるときにだけ、終わるのです。この光は、一つの経験や一つの閃きの理解では灯されません。この理解は、すべてのときそれ自体を照らしているのです。誰もあなたにそれを与えられません - どんな書物も仕掛けも教師も救世主も。あなた自身を理解することが、悲しみの終わることなのです。
(´・(ェ)・`)つ
810:避難民のマジレスさん[]:2020/04/27(月) 23:20:50 ID:vJe4KXhY0 [2/2]
くまめも 2
自分自身を知ることが悲しみの終わること。自分自身を善と悪とに分割するから、自分自身を知るのを恐れている。善はいつも悪を判断しているし、この断片は互いに戦争している。この戦争が悲しみ。悲しみを終わらせるとは、所作の対極を考えないで、所作を見ること。なぜなら、両極は互いに収めあってから。両極の回廊を歩むことが悲しみ。
生の断片化が、葛藤、抗争、苦しみを生み育てる。悲しみがあるとき、愛はない。愛と悲しみはともに生きられない。悲しみが終わるのは、自分自身を完全に知るなかだけ。分析をとおしてはあなた自身を知りえない。あなたは蓄積なく、関係のなか、瞬間瞬間にあなた自身を知りうるだけ。選択なく現行として起きていることに気づかなければならない。対極、理想なく、自分自身をあるままに見る。憤慨や怨恨の眼で自身を見つめるなら、そのとき、見えるもの・ことは、過去に彩られる。あなた自身が見えるすべてのときに過去を脱ぎ捨てることが、過去からの自由。
悲しみは、理解の光があるときにだけ、終わる。この光は、一つの経験や一つの閃きの理解では灯されない。この理解は、すべてのときそれ自体を照らしている。誰もあなたにそれを与えられない。あなた自身を理解することが、悲しみの終わること。
(´・(ェ)・`)
811:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/04/28(火) 23:52:05 ID:1d4drIFg0 [327/327]
自分自身を知ること、それこそが全ての仏陀達の教えの真髄なのじゃ。
自分に気付かないで悟りを得ることは在り得ないのじゃ。
善悪も好悪も清浄も不浄も無しに自分を観るのじゃ。
全ての苦から逃れる道はそこにしかないのじゃ。
コメント