鬼和尚に聞いてみるスレ part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1571060959/
791:普通の者[]:2020/02/24(月) 20:50:36 ID:LDw7RhVo0 [28/28]
>790
和尚様
いつもありがとうございます。恐れについて追究してみました。瞑想では分からなかったのでヤフーの記事を読んでみました。すると、イングランドとスコットランドとの対立の記事が目に留まりました。読もうするや、いなや、なんとも嫌な波動が出ているのが分かりました。その波動先を追究すると、胸の内奥から出ているのが分かりました。この胸の内奥にあるものこそが阿頼耶識なのではありませんか?これを見続けることによって阿頼耶識を消し去ることができますでしょうか?
792:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[]:2020/02/24(月) 22:27:28 ID:1d4drIFg0 [211/211]
>>791 それを感じている者を観察するのじゃ。
嫌な波動と感じる者があるから、それを感じるのじゃ。
何がそれを嫌なものと思うのか、気付くまで観察し続けるのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1573282738/
718:おさかなくわえた名無しさん[]:2020/02/23(日) 21:06:35.62 ID:i5b9+92S
鬼和尚、この人の話は本当ですか?
それとも陰謀論者のでたらめでしょうか?
みんながもらえる!新しい資金制度について
https://note.com/mirokuearth/n/n65e78d7c4246
720:おさかなくわえた名無しさん[]:2020/02/24(月) 05:56:51.51 ID:44n3gIz7
鬼和尚ーーー
先日の新型肺炎の国内感染者は144名ですよーーー
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09710.html
>>578が外れましたよーーー
どういうことですかーーー!!!???
改めて今後の予測もお願いします。
20代でも重体化している方もいるようで心配です。
578鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2020/02/04(火) 22:46:45.72ID:gaBg1Af5
>>576 日本ではそんなに出ないのじゃ。
百人を超えないぐらいじゃろう。
死人は数人か無しで止まるじゃろう。
722:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/24(月) 22:08:57.78 ID:Iu2fFokn [1/2]
>>718 嘘なのじゃ。
かなり激しい妄想があるようじゃ。
騙されてはいかんのじゃ。
>>720 それは中国から入ってきた人も含まれているのじゃ。
前と同じなのじゃ。
西式健康法をして免疫を高めると善いのじゃ。
723:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/24(月) 22:11:18.33 ID:Iu2fFokn [2/2]
したらばに書けなくなったのじゃ。
おかしなことじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1580459078/
547:マジレスさん[sage]:2020/02/23(日) 21:28:27.79 ID:jWesY5lI
鬼和尚に質問です。
西式健康法を実践してればコロナウイルスに罹らないのですか?
免疫力は高まるかも知れませんが、感染は防げないと思いますけど?
手洗いやうがいの方が効果があるのでは?
548:マジレスさん日付未入力:2020/02/23(日) 21:35:08.84 ID:ptvi+iUD [4/4]
連投すみません。
それと、自動再生される観念を見る事は無意味ではと思いました。
これまでどこかでそれを楽しんだり、何か意味があるもの、価値があるものではと思っていました。
見ることで何か自分の想像力や創造性が高まったり、インスピレーションを受けられたりするのではと思ってもいました。
稀に大きな刺激を受ける夢などはありますが、
普段や寝る前の観念なとは殆どが全くどうでもよいものばかりが多いです。
しかも集中力が落ちているのか観念が再生されてぼーっと無自覚に同化しやすいです。
(このとき自己イメージも忘れています。夢を見ている時と似ています。)
気づいたら観念を見ずに数息観をした方が良いでしょうか?
集中という意味では、観念を見る事にも集中しているとは思うのですが、観念に囚われる事は集中力を養っている感じはしないし、無自覚に陥りやすいのはなぜなのでしょうか?
550:マジレスさん[sage]:2020/02/23(日) 22:13:53.43 ID:aRvRncgC
鬼和尚さん
今日もウンコ漏らしました
ショッピングセンターで漏らす場合は漏らす前に周りの人達に申告したほうがいいですか?それとも事後報告でもいいんでしょうか?
555:太上天君[]:2020/02/24(月) 18:23:53.14 ID:G2loOqbp
鬼和尚よ、ぬしゃあ西式健康法はコロナにいいのか?
東式健康法ではダメか?
ハキハキ答えよ!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
556:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/24(月) 22:15:42.31 ID:HGFIlORl
>>547 免疫が高まるからウィルスも直ぐに撃退できるのじゃ。
体に入った細菌やウィルスも滅するのじゃ。
>>548 そうじゃ、観念をみないほうがよいのじゃ。
数息観でもするとよいのじゃ。
それは対象が直ぐに変わるからなのじゃ。
一つのことに集中していないのじゃ。
次から次へと連想が移り変わるから、散漫になってしまうのじゃ。
呼吸に集中すると善いのじゃ。
>>550 交番の前に行って大きな声で宣言してやるとよいのじゃ。
おぬしにふさわしいところに連れて行ってくれるじゃろう。
>>555 どれがいいか武漢に行って試してみると善いのじゃ。
さらばなのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
580:避難民のマジレスさん[]:2020/02/24(月) 03:39:05 ID:phf4brz.0
ラマナ・マハルシとの対話285
質問者
真我がそれ自身に気づいているなら、なぜ私は今でさえそれに気づかないのでしょうか?
マハルシ
そこに二元性はありません。
あなたの現在の知識は自我に属する単なる相対的なものです。
相対的知識は主体と対象を必要とします。
一方、真我の気づきは絶対的なもので、対象を必要としません。
記憶もまた相対的なもので、覚えられる対象と覚える主体を必要とします。
そこに二元性がないとき、誰が誰を覚えると言うのでしょう?
質問者
身体が死ぬとき、自我には何が起こるのでしょうか?
マハルシ
自我とは「私」という想念のことです。
精妙な姿としては、それは一つの想念として残りますが、粗大な面においては、それは心と感覚と身体を含みます。
深い眠りでは、それらは自我とともに消え去りますが、真我は存在し続けます。
それと同様のことが死においても起こるのです。
自我はそれ自身によって創造されたり破壊されたりするような、真我から独立した実体ではありません。
それは真我の道具として機能し、周期的にその機能を止めます。
つまり、それは現れては消え去るのです。
これが誕生と死と見なされるものです
相対的知識は心に属し、真我には属しません。
それゆえ、それは永久的なものではなく錯覚でしかないのです。
科学者を例にとってみなさい。
彼は地球は丸いという理論を考案し、それを証明していき、議論の余地のない明確な基本原理の上にその理論を確立します。
しかし彼が眠りに落ち入るやいなやそのアイデア全体は消滅し、彼の心は空っぽになるのです。
ひとたび眠ってしまえば、世界が丸かろうと平らだろうと、それが何だと言うのでしょう?
ですから、そのような相対的知識がいかに無益かということがわかるでしょう。
そのような相対的知識を超え、真我の中にとどまるべきです。
真の知識とはそのような体験であって、心で理解することではないのです。
質問者
なぜバガヴァーンは広く人々に真理を説いて回らないのでしょうか?
マハルシ
なぜ私がそうしてはいないと思うのですか?
真理を説くことは、演壇に上がって人々に向かい、熱弁をふるうことでしょうか?
真理を説くこととは、ただ知識を伝授することです。
それは沈黙によっても為されるのです。
一時間もの説教を聞いた後で、人生を変えるほどの感銘も受けずに立ち去っていく人のことをどう思いますか?
その人と、賢者の神聖な臨在のもとに坐り、人生に対する見地が完全に変わってしまった人とを比べてみなさい。
何の効果もなく大声で説教するのと、沈黙の内に坐り霊的な力を送ることで人々に働きかけるのとどちらが優れているでしょうか?
話す言葉はどのようにして起こるのでしょうか?
まず、そこには(言葉で表す前に)抽象的知識があります。
そこから自我が現れ、その自我から想念が起こります。
そしてその想念が話す言葉として現れます。
つまり、言葉は本来の源泉のひ孫にあたるのです。
言葉が何らかの効果を生み出せるとすれば、沈黙を通して真理を説くことがどれだけ強力であるか、自分で判断してみなさい。
抽象的知識
↓
自我
↓
想念
↓
言葉
581:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[]:2020/02/24(月) 22:22:50 ID:1d4drIFg0 [250/250]
言葉で伝えられない真理は、自ら悟りを得て知るしかないのじゃ。
それ故に聖者や賢者達は皆、己を知るようにと教えを説くのじゃ。
自らを知る以外に悟りを得る方法は無いのじゃ。
どこまでも自分の心の中に自分を追及するのじゃ。
コメント