【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1573282738/
617:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/02/10(月) 07:34:06.12 ID:ZvtrQeCL
>>610
そういえば自分は自分を嫌っていました。
自分を好きになれるよう努めてみます。
ありがとうございました。
>>612
子供のころ弟に嫌な事をされた時、どうにかしたいが
弟を攻撃したら弟が遊んでくれなくなると思い
周りの人に弟を罰してもらえばいいと考え
そのため周りの人たちに好かれようとしたのが始まりだったかもしれません。
ありがとうございます。
618:おさかなくわえた名無しさん[]:2020/02/10(月) 17:33:54.86 ID:eZmC+T9J
鬼和尚、私は昨年病気入院と左手首の骨折をしました。
手首は現在リハビリ中ですが、色々な事に感謝できるようになりました。
便所にいって便が出たら有り難い、眠れたら有り難い、食事ができたら有り難い、
パソコンができたら有り難い等々です。
自然と感謝の気持ちが湧いてきます。
以前より生きやすくなりました。
これは「悟り」とは全く別のものですか?
620:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/10(月) 23:02:06.98 ID:c9Y5iQHb
>>617 そうじゃ、そのような原因から好かれたい気持ちが起こることを観察するのじゃ。
それが正しい原因ならば、完全に観察することで消えるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>618 悟りとは違うが善いことじゃ。
感謝の心で居れば善事も自ずと行えるからのう。
善を産む心と言えるのじゃ。
そのまま善事を積むとよいのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1580459078/
171:マジレスさん[sage]:2020/02/09(日) 02:45:35.86 ID:M+Je4wqk
自己と対象の境目がないのは忘我の状態でしょうか?
例えば私はやはり音を聞く事が好きであり得意なのかもしれないですが、
鬼和尚に教わった方法で自分の心の声を消して
周りの音に耳を済ますと、なんというか、世界がクリアな感じがします。
その事自体に快さも感じるので出来るだけやってみようとも思います。
そこで微かに、音と自分の境目が無いような感じを感じられたのですが、これは良い状態、観察ですか?
187:マジレスさん[sage]:2020/02/09(日) 21:49:23.32 ID:h6mKP048 [3/4]
>>186
鬼和尚さん
どうすれば否定出来ますか?
おかしいから否定しようとしてもやっぱりおかしくないんじゃないかとなってしまいます
否定しきれないところがあります
異常、正常の区別が付くようで付かない
そう言う障害なのでしょうか?
188:マジレスさん[sage]:2020/02/09(日) 22:01:03.86 ID:h6mKP048 [4/4]
それと鬼和尚さん
統合失調症の人は幻覚、幻聴に対して最初は絶対に幻覚、幻聴などではないと
否定するそうですが、段々と病識を得ていくようです
つまり自分に起こっているのは現実には無い自分だけに感覚出来るものだと
理解していくようです
実際に当事者に対して質問して返ってきた答えです
自分が異常だと気づいている精神病の人も居るのです
194:マジレスさん[sage]:2020/02/10(月) 07:51:22.45 ID:LzhJ1gPH
鬼和尚
>>171
もお願いします
195:マジレスさん[sage]:2020/02/10(月) 09:53:05.87 ID:2BWBhIla [1/4]
鬼和尚はイチローは人望がないので監督は無理だと思いますか?
197:マジレスさん[sage]:2020/02/10(月) 13:59:21.36 ID:2BWBhIla [2/4]
鬼和尚は狂うず船に閉じ込められることについてどうおもいますか?
202:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/10(月) 23:09:53.08 ID:BZeSjwgG [1/2]
>>187>>188 数息観で雑念を流していくように、構わず消えるままにすることで否定するのじゃ。
それを気にしていつまでも考えれば、悪くなるのじゃ。
例えば誰でも眼の隅に黒いものが見えるとか、道行く人が自分を見ているような気がするというようなことはあるものじゃ。
それを気にして何度も考えれば脳が疲れておかしくなるのじゃ。
何も囚われず流していけば、何の障碍にもならないのじゃ。
気にして考えることで脳疲労が起こり、それを気にしてますますおかしくなるのじゃ。
そのような循環が起こることを気付いて流していけば、もはや脳も疲労せずに、心も落ち着くのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>194 それはサマーディの始まりといえるじゃろう。
音によるサマーディなのじゃ。
ヨーガにも自分の呼吸音とか心音に集中してサマーディに入る法があるのじゃ。
更に続けると善いのじゃ。
>>195 おぬしの監督はできるじゃろう。
>>197 大嫌なもんじゃな。
198:マジレスさん[sage]:2020/02/10(月) 14:11:48.02 ID:2BWBhIla [3/4]
鬼和尚は聖飢魔II(さとし・うえまつ)についてどう思いますか?
199:マジレスさん[sage]:2020/02/10(月) 14:36:02.79 ID:2BWBhIla [4/4]
鬼和尚はコロナウイルスにかかって死ぬのは怖いですか?
200:太上天君[]:2020/02/10(月) 17:51:24.92 ID:2ZXOmXUB
鬼和尚よ、ぬしゃあチンコをわしづかみしたことはあるか?
それはどのような状況で行なったか?
ハキハキ答えよ!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
203:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/10(月) 23:11:21.11 ID:BZeSjwgG [2/2]
>>198 相撲好き過ぎじゃな。
>>199 もはやわしに死はないのじゃ。
>>200 ないのじゃ。
おぬには会っていないからおぬしのちんこはわしづかみにできないのじゃ。
住所と氏名を載せたらおぬしのちんこをわしづかみにいくのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
546:避難民のマジレスさん[]:2020/02/10(月) 00:19:55 ID:kwG.5zBA0 [34/34]
ラマナ・マハルシとの対話271
セイェド博士
どうすれば恩寵が得られるのでしょうか?
マハルシ
真我を得るのと同じようにです。
セイェド博士
実際的にはどうすべきなのでしょうか?
マハルシ
自己を明け渡すことです。
セイェド博士
恩寵は真我だと言われます。
それでは、私は自分自身の真我に明け渡すべきなのでしょうか?
マハルシ
そうです。
恩寵を授けるその人に明け渡すのです。
神、グル、真我は姿が異なるだけで同じものです。
セイェド博士
どうぞ私に理解できるように説明してください。
マハルシ
あなたが自分を個人だと考えているかぎり、あなたは神を信じるでしょう。
神を礼拝することによって、神はあなたの前にグルとして現れます。
グルに奉仕することによって、神は真我として姿を現すのです。
これが論理的な説明です。
547:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/02/10(月) 23:30:27 ID:1d4drIFg0 [236/236]
自分があるという認識から孤独や恐れがあり、その逃避として神という観念にも縋るのじゃ。
自分が無ければ孤独や恐れも無く、神と言う観念に縋る必要も無いからそれも消えるのじゃ。
そしてすべてであるものは常にあったと気付くのじゃ。
それは神という観念以上の神とも言えるのじゃ。
コメント