鬼和尚に聞いてみるスレ part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1571060959/
665:避難民のマジレスさん[sage]:2020/02/05(水) 20:43:55 ID:czRftzgI0 [27/27]
最近自分は浮かんだ考えを見ているだけなのではと感じる時がありました。でも、今までの習慣からそんなことはない、自分が考えてるんだという考えにすぐなります。
観察を続けます。
666:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/02/05(水) 22:13:30 ID:1d4drIFg0 [180/180]
>>665 よい観察なのじゃ。
思考は自動的に起こるものじゃ。
後からそれが自分の思考というイメージを投射するのじゃ。
自我は思考を追認しているに過ぎないのじゃ。
思考が自分ではないと気付いてきたのじゃ。
更に精進あるのみなのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1573282738/
582:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/02/05(水) 06:48:42.77 ID:KJqYz4MC
>>578
マッサージって、服の上からでもいいんですか?
それともオイルか何か塗ってじかにするんでしょうか
585:おさかなくわえた名無しさん[]:2020/02/05(水) 16:32:46.81 ID:L1udcdck
鬼和尚、時間というものは命がある間は存在しますが、命が亡くなれば
存在しないと思います。
また、時間は一瞬であり永遠でもあると推測します。
いかがですか?
586:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/05(水) 22:16:38.53 ID:scM0rO0f
>>582 一番善いのはオリーブオイルを温めてマッサージするのじゃ。
それが出来なければ、オイルを使わず肌を直接マッサージするのじゃ。
それもできなければ服の上からでも善いのじゃ。
だんだん効果が下がるがしないよりはましなのじゃ。
特に痛みやこりがあるところをさすって無くすとよいのじゃ。
>>585 それでよいのじゃ。
それもまた観念であるからのう。
あるものでもないものでもないのじゃ。
変化を解釈するために作り出された幻想なのじゃ。
囚われずに進むのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1580459078/
38:マジレスさん[sage]:2020/02/05(水) 17:23:17.22 ID:Vp2bp8eP [1/21]
ブス嫁としかセックスできない人生に意味があるのだろうか?
39:マジレスさん[sage]:2020/02/05(水) 17:42:04.87 ID:Vp2bp8eP [2/21]
鬼和尚さんはブス嫁との性の喜びを知りたいと思いますか?
私ですか?
全く知りたくありませんww
42:マジレスさん[sage]:2020/02/05(水) 17:52:48.44 ID:Vp2bp8eP [5/21]
しっかし数息観続けても怒りの制御なんてできるようにならねーじゃねーか
鬼和尚さんどういうことっすか?
61:マジレスさん[sage]:2020/02/05(水) 18:54:24.59 ID:Vp2bp8eP [14/21]
鬼和尚さんも気絶覚悟で耐え難い痛みを感じながらも数息観を続けられなければ何も得られないと思いますか?
私が数息観を始めたきっかけは鬼和尚さんなので、この質問は鬼和尚さんにしなければなりません
69:太上天君[]:2020/02/05(水) 19:22:37.31 ID:7MDPS3et
鬼和尚よ、ぬしゃあ宇宙はあるのかないのか?
あるとすれば宇宙はなぜあるのか?ないとすれば何をやってもないからいいのか?
ハキハキ答えよ!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
78:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/05(水) 22:20:03.60 ID:hKPk7yXZ [1/2]
>>38>>39 整形したら善いのじゃ。
化粧でもかなりよくなるのじゃ。
おっさんが美人になったりするのじゃ。
恐ろしいことじゃ。
>>42 かなりできているのじゃ。
>>61 そのようなことはしなくてよいのじゃ。
痛みを直してから実践するとよいのじゃ。
>>69 おぬしの頭の中にだけあるのじゃ。
73:マジレスさん[sage]:2020/02/05(水) 20:29:03.14 ID:tM7qIrI6 [1/3]
「ベッドに移りましょうか」
「タオル取って」
「今、タオルを持つと危ないからベッドに移ってからタオル渡しますね?」
「いいからタオル」
タオルを渡すと・・・
「これ渡されて、私にどうしろと?」
「タオルはいいんですね?コッチにタオル置きますよ、さ、ベッドに移りましょうか」
「今のタオルどこに?」
「ここにありますよ」
「さっきからタオル取ってタオル取ってって言ってるのに」
鬼和尚が介護士だったらこういうときはどうしますか?
79:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/02/05(水) 22:20:58.91 ID:hKPk7yXZ [2/2]
>>73 笑うと善いのじゃ。
生きてるだけでまるもうけなのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
534:避難民のマジレスさん[]:2020/02/05(水) 00:21:31 ID:kwG.5zBA0 [27/28]
ラマナ・マハルシとの対話266
イスラム教徒の教授が尋ねた。
「人は欲望を放棄すべきだと言われています。
しかしそこには抑圧しがたい身体の要求もあります。
どうしたらよいのでしょうか?」
マハルシ
真理の探究者は三つの必要条件を備えていなければなりません。
それは(1)イッチャー、(2)バクティ、(3)シュラッダーです。
イッチャーとは身体に執着することなく身体の要求(空腹、渇き、排泄など)を満たすことです。
それが為されないかぎり瞑想は進歩しません。
バクティ(帰依)とシュラッダー(信仰)はすでに知られていることです。
質問者
欲望には基本的なものと高尚なものがあります。
基本的な欲望を高尚な欲望に変化させることが私たちの義務なのでしょうか?
マハルシ
そうです。
質問者
バガヴァーン、あなたは三つの必要条件のうちのイッチャーとは身体への執着なしにその要求を満たすことだと言われました。
私は一日に三度か四度食事を取り、身体の要求の面倒を見ることを強いられてきたのです。
私が身体を離れて、身体的要求という天罰から自由になる状態は来るのでしょうか?
マハルシ
有害なのは執着心(ラーガ・ドヴェーシャ=好き嫌い)です。
行為自体は悪いものではありません。
一日に三度や四度食事を取ることに害はありません。
ただ「私はこの類の食べ物が好きだ、あの食べ物は嫌いだ」などと言ってはいけません。
さらに、あなたは目覚めている十二時間の間に食事を取りますが、眠りの間は食べません。
眠りがあなたをムクティ(解脱)に導くでしょうか?
単なる無為がムクティに導くと考えるのは間違いです。
質問者
サデーハ・ムクタ(生きながら解脱した人)とヴィデーハ・ムクタ(死の際に解脱した人)が存在すると言われています。
マハルシ
解脱(ムクティ)というものはないのです。
どこに解脱した人(ムクタ)がいると言うのでしょう?
質問者
ヒンドゥー教の聖典は解脱について述べていませんか?
マハルシ
ムクティは真我と同義語です。
ジーヴァン・ムクティ(生存中の解脱)とヴィデーハ・ムクティ(身体を離れる際の解脱)といった定義は、すべて無知な人のためのものです。
ジニャーニは解脱や束縛を意識していません。
束縛、解脱、ムクティの段階などは、みなアジニャーニの無知を払い落とすための概念です。
ただムクティだけが存在し、それ以外は何も存在しないのです。
質問者
バガヴァーンの観点から見ればそれでよいでしょう。
しかし私たちはどうなのでしょうか?
マハルシ
「彼」と「私」を区別することが、ジニャーナへの障害なのです。
質問者
それでもバガヴァーンは高次の段階におられ、私たちが限定されていることは否定できません。
私をバガヴァーンと一つにしてくださいますか?
マハルシ
眠りの中であなたは限定に気づいていましたか?
質問者
現在の状態の中に眠りの状態をもたらして、それについて語ることなど私にはできません。
マハルシ
その必要はありません。
それら三つの状態は不変の真我の前を移り変わってゆくのです。 あなたは眠りの状態を覚えているはずです。
それがあなたの真の状態です。
そのとき、そこには何の限定もありませんでした。
「私」という想念が現れた後で限定も現れたのです。
535:避難民のマジレスさん[]:2020/02/05(水) 00:22:13 ID:kwG.5zBA0 [28/28]
質問者
どうすれば真我を達成できるのでしょうか?
マハルシ
真我は達成されるものではありません。
なぜなら、あなたが真我だからです。
質問者
そうです。
不変の自己と変化する自己が私の中に存在しているのです。
そこには二人の自己があるということです。
マハルシ
変化するのは単なる想念にすぎません。
すべての想念は「私」という想念が現れた後にのみ現れます。
想念が誰にとって現れたのかを見いだしなさい。
そうすればそれは超越され、そして静まるでしょう。
すなわち、「私」という想念の源をたどることで、あなたは完全な「私─私」を実現するのです。
「私」とは真我の名前なのです。
質問者
「私はブラフマンである」(アハン・ブラフマースミ)に瞑想すべきでしょうか?
マハルシ
その確言は「私はブラフマンである」と考えるためのものではありません。
アハム(「私」)は誰もが知っています。
ブラフマンはアハムとしてすべての人の中に宿っています。
「私」を見いだしなさい。
「私」はすでにブラフマンなのです。
そう考える必要などありません。
ただ「私」を見いだしなさい。
質問者
鞘(コーシャ)を棄て去っていく方法が聖典に述べられているのではありませんか?
マハルシ
「私」という想念が現れた後、「私」と身体、感覚、心などとの偽りの自己同一化が起こります。
「私」が誤ってそれらと結びついたため、真の「私」は見失われてしまったのです。
汚れた「私」から純粋な「私」へと変容させるために、鞘を捨て去るということが聖典に述べられています。
しかしそれは、正確には真我ではないものを棄て去ることではなく、真我を見いだすことにあるのです。
真我は無限の「私─私」です。
その「私」は完全です。
それは永遠なるもの、始まりも終わりもないものであり、もう一つの「私」は生まれ、そして死んでいく、はかない一時的なものです。
変化する想念が誰にとって現れるのかを見いだしなさい。
それらは「私」という想念が現れた後に現れることがわかるでしょう。
その「私」という想念をとらえなさい。
そうすれば、それは静まります。
「私」という想念の源をたどりなさい。
そうすれば、真我のみが残るのです。
質問者
やはり私には難しく感じられます。
理論的には理解できるのですが、実際の修練はどうすればよいのでしょうか?
マハルシ
他の方法は真我探究を選べなかった人たちのためのものです。
「アハン・ブラフマースミ」と唱えるにせよ考えるにせよ、それをする者が必要です。
それは誰でしょうか?
それが「私」です。
その「私」として在りなさい。
それが直接的な方法です。
それ以外の方法も、最終的にはこの真我探究へと導くのです。
質問者
「私」には気づいています。
それでも私の問題は終わらないのです。
マハルシ
この「私」という想念は純粋ではありません。
それは身体や感覚と結びついて汚れています。
誰にとっての問題なのかを見なさい。
「私」という想念にとってです。
それをとらえなさい。
そうすれば他の想念は消え去るでしょう。
質問者
はい。
どうすればよいのでしょうか?
それが問題なのです。
マハルシ
「私、私、私」と考えなさい。
他のすべての想念を排除して、その一つの想念だけをとらえるのです。
536:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/02/05(水) 22:38:29 ID:1d4drIFg0 [231/231]
食欲などの生きるための欲は滅しなくて善いものじや。
それがなければ死んでしまうからのう。
身体への執着をなくして食べたり呑んだりするとよいのじゃ。
修行のためだけに肉体を維持するという心構えができれば進歩も早いのじゃ。
コメント