鬼和尚に聞いてみるスレ part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1571060959/
484:避難民のマジレスさん[]:2020/01/02(木) 18:06:17 ID:LABA5HjA0 [81/81]
>>483 鬼和尚様
481です。今後も気を付けつつ頑張ります。
ご返事ありがとうございました。
485:避難民のマジレスさん[]:2020/01/02(木) 19:07:20 ID:87SUUXN20 [19/20]
今年の目標の一つに数息観を100時間すると決めました。
この目標設定で大丈夫でしょうか?
目標だけたてて、達成はしないことがあるため、心配です。
よろしくお願いします。
486:龍閃[sage]:2020/01/02(木) 20:57:33 ID:HZve2PRs0 [12/12]
西田幾多郎は悟っていますか。
487:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/01/02(木) 21:40:52 ID:1d4drIFg0 [127/127]
>>484 そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>485 それでよいのじゃ。
自分で決めたことであるからのう。
その目標を達成するために実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>486 悟っていないのじゃ。
サマーディまでは経験したようであるがのう。
それを考察しているだけなのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1573282738/
371:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2020/01/02(木) 10:21:51.87 ID:OLhYDiI/
>>367
>>369
ありがとうございます。
参考になります。
373:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/01/02(木) 21:41:36.05 ID:6QMx98Su
>>371 どういたしまして、またおいでなさい。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1562558548/
994:太上天君 (ワッチョイ ab67-pIXJ [126.163.86.152])[]:2020/01/02(木) 19:30:36.12 ID:CQFcX58X0
鬼和尚よ、ぬしゃあ悟りを開いて上級国民なれたかね?
まさか悟りを開いたのに下級国民のままではないだろうね?まさかねw
ハキハキ答えよ!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
995:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM (ワッチョイ 9f67-Fu3+ [219.192.74.62])[sage]:2020/01/02(木) 22:02:35.38 ID:OK24HFzn0
わしはすでに宇宙なのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1576570254/l50
237:マジレスさん[sage]:2020/01/01(水) 23:48:31.83 ID:+BhBqfhY [4/4]
ありがとうございます。
鬼和尚に教えて頂ける事自体大変幸運な事だと思います。
心がけて励みます。
238:マジレスさん[sage]:2020/01/02(木) 15:45:20.92 ID:GAi5JuLG [1/3]
>>236
>個我の認識から離れられない者には、あっても感じられないだけなのじゃ。
個我の認識から離れられない者とは、何で、どこに居るのでしょうか?
意識とは別の映像を見ている存在があるような感じを受けました。
意識が映像を見ていて今世の行いが次の映像に影響するのは分かりました。
しかしその映像をみる意識は一つだけで、でも映像はたくさんあって???
意識にはたくさんの目があって、それぞれの目が違う映像を
見ているような話なのでしょうか?そしてたくさんの目が解脱を目指している、と…。
目指すというか解脱しないと映像は終わらないので…(ですよね?)
239:マジレスさん[sage]:2020/01/02(木) 15:53:39.72 ID:GAi5JuLG [2/3]
>記憶への依存があるからなのじゃ。
それから観念があり、個我の観念も起こるのじゃ。
同様の質問になりますが個我への依存があるものとは誰(何)なのでしょうか?
鬼和尚さんは自我を投射するという説明をされますが、その働きが個人が居ると言う幻想を作り出し記憶への依存を生み意識を感じられなくするのであれば
それを破ることが目的になるかと思うのですが、それを行っているのは意識なのでしょうか?しかしそうすると鬼和尚さんはその目的を達成しましたが
達成していないその他大勢と鬼和尚さんも同じ意識で達していない者たちも意識の働きで生まれ変わる個人は居なくてでも前世の行いに応じた映像は流れて
それを見る意識は一つだけ
何だかさっぱり分からないのですが???
249:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/01/02(木) 21:57:38.24 ID:OK24HFzn [1/2]
>>237 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>238 それはおぬしなのじゃ。
今ここに居るのじゃ。
見る者は常にそこに居るじゃろう。
それが何かどこまでも追求していくのじゃ。
そのうな理解で善いのじゃ。
後は実践あるのみなのじゃ。
>>239 それはおぬしなのじゃ。
実際にはおぬしという存在はないが、今はおぬしの観念に従って説くのじゃ。
意識は何も行わないのじゃ。
ただあるだけなのじゃ。
意識と別に個我の存在があると思えば混乱も起こるのじゃ。
個我は無く、意識だけが在るのじゃ。
ただ個我という謬見によってあると思うだけなのじゃ。
すべては夢幻の如くと理解するが善いのじゃ。
悟りを得れば全てわかるのじゃ。
それまで精進あるのみなのじゃ。
242:マジレスさん[sage]:2020/01/02(木) 18:55:14.97 ID:TcffBjjY [1/2]
瞑想したり仏教の勉強をしたりするとすぐに、逆に凄くネガティブになってしまいます。
普段は逃避とかで誤魔化している心理を直視する機会が増えるからでしょうか?
世間一般の何もかも下らない面倒くさいみたいな気持ちが強く出てきてしまうし、人は皆どうせ私の事を見下しているというような思いにも囚われてしまいます。
引きこもりで誰とも接しないでいられたら良いですが下らないコミュニケーションをとらなければなりません。
物欲やらで誤魔化して逃避している方がずっと楽です。
修行者とは入口でこのような苦に苛まれるものでしょうか?何らかの試練ですか?
あと、特に世間一般の人と接するのは余計に苦になるものですか?下らない話をしなければならない、しかも下らない事で見下されなければならない、というダブルの苦といいますか。
何故だかいつもこのように苦が増してしまい、瞑想や勉強を熱心には続けられなくなってしまいます。これは修行からの逃避なのでしょうか。
日常生活に支障を来さず修行を進めるには観察は程々が良いのですか?それとも観察の方法を間違ってネガティブを見すぎているとかでしょうか?
245:マジレスさん[sage]:2020/01/02(木) 20:58:19.37 ID:TcffBjjY [2/2]
多少の苦は誰でもあるものと思いますが、上手く観察できないうちは、多少の苦はいちいち探さないで放っといた方が良いでしょうか?
分からない問題でつまづいて先に進めないよりは、放置して数息観に励んだ方が不動心で、多少の苦を放っておけるようになりますか?
ずっとひたすら嫌な気持ちを見続けるのは生活に悪影響にも思えました。家族にも淀んだ空気と言われる程に闇に入ってしまいました。
247:マジレスさん[sage]:2020/01/02(木) 21:31:11.70 ID:GAi5JuLG [3/3]
鬼和尚さん
数息観を20分やりましたが頭痛が酷いです
その状態でいつエキノコックスが怖くなりだしたか探りましたが
ここ10数年の間だろうという漠然とした感触しか掴めませんでした
ここからどうすれば良いのでしょうか?
250:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2020/01/02(木) 22:02:03.85 ID:OK24HFzn [2/2]
>>242 今まで逃避していた心を観ればそのように混乱していると思うものじゃ。
苦が起こるのも進歩しているしるしなのじゃ。
時には中断して自然に触れると善いのじゃ。
続けていけば楽になっていくじゃろう。
休みながらもただひたすらに実践あるのみなのじゃ。
>>245 そうじゃろう。
数息観に励むと善いのじゃ。
旅をするのもよいのじゃ。
自分のことがいろいろわかってくるのじゃ。
>>247 姿勢が悪いのかもしれん。
首の辺りをマッサージすると善いのじゃ。
そのまま探し続けると善いのじゃ。
そうすればいずれわかってくるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
456:避難民のマジレスさん[]:2020/01/02(木) 00:27:53 ID:uJY0q62k0 [22/22]
ラマナ・マハルシとの対話233
質問者
「ラーマ・ジャパ」(ラーマ神の名を復誦すること)の成果とは何でしょうか?
マハルシ
「ラ」は「実在」であり、「マ」は「心」です。
それらが統合されることが「ラーマ・ジャパ」の成果です。
言葉をただ口に出すだけでは十分ではありません。
想念の消去が叡知であり、それは絶対的存在なのです。
457:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2020/01/02(木) 22:05:18 ID:1d4drIFg0 [197/197]
観念の無いところにすべての存在は在るものとして感知されるのじゃ。
瞑想の目的はその観念を止める事なのじゃ。
最初は少し思考しないでいられるようになるだけなのじゃ。
日々続ければ一切の観念をも滅することが出来るのじゃ。
精進在るのみなのじゃ。
コメント