鬼和尚に聞いてみるスレ part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1571060959/
313:避難民のマジレスさん[]:2019/12/09(月) 23:04:25 ID:XLfKnmcw0 [5/5]
鬼和尚様
今日も私の質問に答えてくださり本当にありがとうございます。カルマの法則は難しいですね
314:避難民のマジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 00:04:03 ID:h5P9mv0k0 [6/6]
差別問題は解決不可能なのでしょうか?
昔に比べればマシになっていると思いますが、完全に差別がなくなるのは難しいんでしょうか?
仮に人類が絶滅して、また新しく人間が誕生して世界を一から作り直しても差別というのは生まれてしまうのでしょうか?
それに現代の社会問題や我々の生活環境も殺し合いの時代に比べたら遥かに良くなっていると思いますが
これからもっと良くなって極楽浄土のような社会になっていくと思われますか?
315:避難民のマジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 05:33:50 ID:ey6wAwVw0 [14/14]
>>311
まずは数息観で5分間間違わずに数えることができる段階を目指してみることにします。
私の感覚では、数を数えることも思考の一種ですが、これについてはさしあたり深く考えないことにします。
教えていただきありがとうございました。
322:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/12/10(火) 21:54:40 ID:1d4drIFg0 [85/87]
>>313 自分の視点では難しく思えるじゃろう。
他人の視点で考えればわかるのじゃ。
他人にしたことが常に自分に還ると思えば簡単になるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>314 解決できるじゃろう。
既に無くなった差別もあるからのう。
病の人への差別などはもうないのじゃ。
極楽にはならないのじゃ。
老病死はいつでもあるからのう。
社会は極楽にならないが人の心は極楽になるのじゃ。
そうすれば世界も極楽になるのじゃ。
心が世界を創っているのであるからのう。
>>315 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
316:避難民のマジレスさん[]:2019/12/10(火) 13:21:13 ID:7IHbThMs0
鬼和尚様
瞑想中に気づいたことがあればメモなど残しておくのは役に立ちますか?
一言でも何か記しておけば今後のためにもなるでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
317:避難民のマジレスさん[]:2019/12/10(火) 15:41:20 ID:87SUUXN20 [9/9]
鬼和尚さん
人生でやりたいのとがありません。
好きなことも特にない気がします。
途方に暮れているのですが、どうしたらいいでしょうか。
よろしくお願いします
318:避難民のマジレスさん[]:2019/12/10(火) 18:08:03 ID:Tayvr2gk0 [1/4]
鬼和尚様
盲亀浮木の譬えにあるようにせっかく人間に生まれることができて、しかも、悟りへの道を教えてくれる人に出会えたのだから、絶対に今世で悟りたいと思っているのですが、もし悟ることができずに死んでしまっても、善行を積んで来世で人間か天に生まれることができたら、また正しい仏の教えに出会うことができますか。
心配性のためか、今回のチャンスを逃してしまったら、また気の遠くなるような確率を経なければならないかと思うと不安になります。
323:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/12/10(火) 22:03:57 ID:1d4drIFg0 [86/87]
>>316 そうじゃ、一言でも書いておくとよいのじゃ。
後で見直せば進歩したことも分かるのじゃ。
日記をつけるとよいのじゃ。
修行日記なのじゃ。
>>317 そのような者は旅に出ると善いのじゃ。
今とは違う環境でいれば自分を客観的に観れて、自分がわかるのじゃ。
やりたいことや好きなことも見えてくるかもしれんのじゃ。
なるべく独りになるところに行くと善いのじゃ。
>>318 そのように強い念を持っていれば生まれかわっても正しい教えにめぐり合えるのじゃ。
人の意志がこの娑婆世界で最も強いものであるからのう。
今実践していれば次も進歩したところから始められるのじゃ。
前世の行いで報いがあるからなのじゃ。
319:避難民のマジレスさん[]:2019/12/10(火) 18:20:21 ID:Tayvr2gk0 [2/4]
続けて質問させてください。死んでからよいところへ行くため、もしくは地獄へ落ちたくないがために人が喜ぶことをすることは善行を積んだことになるのですか。
つまり、倫理学の分野で議論されているように、善行というのは結果が大切なのですか、動機・心が大切なのですか。
320:避難民のマジレスさん[]:2019/12/10(火) 18:30:58 ID:Tayvr2gk0 [3/4]
すみません、最後にもう一つ質問です。
善い事をすれば善い報いがあり、悪い事をすれば悪い報いがあるというのは、今世レベルの短いスパンの話ではなく、輪廻のような長い時間でのことなのですか。
鬼和尚さんのブログを読む前は、アフガニスタンで人のために尽くした中村医師が殺されてしまうというような理不尽なことを耳にすると、因果応報なんて嘘だと思っていました。
321:306[sage]:2019/12/10(火) 20:56:38 ID:vxEwUCXw0 [2/2]
どうもありがとうございました。
なんとか自他の利益になるように形にしていきたいと思います。
324:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/12/10(火) 22:04:29 ID:1d4drIFg0 [87/87]
>>319 そのような動機でも少しは善事になるのじゃ。
助かるものが居るからのう。
感謝されて喜びが起こればそれも善になるのじゃ。
慈悲の想いから行えばさらに善になるのじゃ。
>>320 短いときも長いときも在るじゃろう。
それは心で決まることであるからのう。
長くかかるときもあるが、完全になくなってしまうことはないのじゃ。
>>321 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1573282738/
235:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2019/12/10(火) 00:02:55.91 ID:WvlmpNPS
224です。
鬼和尚ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
私もいずれ上司から仕事を引き継いで部署の責任者になる予定?なのですが、
上司が仕事を全て抱え込んでいつも一人でバタバタしてるんです。
あまり人との接触がない部署のせいか、かなり好き放題に過ごせるところなので
本人は小さい城でのびのびと優雅に過ごしているような感じです。
まだまだ若いから、と思われてるのかもしれませんが、少しは仕事を任せてくれれば
みんなが楽をできるのに…と思いつつ、ずっとこんな調子です。
ベテラン社員の多くは自分のポジションに固執しているように見えます。
長年の経験からくる自信や、生活のために稼げるだけ稼いでおきたい気持ちもあるのでしょうけれど。
そんなベテランを若手は冷ややかに見ていると思います。
どうやったら人材育成システムを導入できますか?
社長や先輩がそれに反対したら?
238:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/12/10(火) 07:17:32.93 ID:gPnKa3jx
鬼和尚さん、お正月はどのように過ごす予定ですか?
239:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2019/12/10(火) 15:39:59.54 ID:WQdT/ZF4 [1/2]
>>231
少し時間が経っているのでどう怒りが湧いたのかそこまで詳しく思い出したり再現できません
ましてや感情的になっている真っ只中では無理だと思います
また、その時の怒りは自分の健康を守るための約束を破られた上に軽んじられた、というものなため、自分を守るための本能的な怒りから派生したもののような気もします
ですので根元から無くすのは非常に難しいような気がします
観察というのが出来にくい脳なのかもしれません
240:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2019/12/10(火) 16:11:39.02 ID:WQdT/ZF4 [2/2]
自分はこの肉体や人間関係や相手の態度に依るものではない、と切り離せれば確かに怒りは沸かないかもしれません
ただ実際には自分というものが存在してしまうため、感情がわくのだと思います
観察すれば厭離されるなら、うまく出来るようになればいいですが
241:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2019/12/10(火) 22:17:54.64 ID:kbrch9qY
>>235 そのような環境ではおぬしが発案したと言っても受け入れられないじゃろう。
既に出来ている有名なものを導入するということにすればよいのじゃ。
検索すれば学会とか業者もいろいろあるのじゃ。
人事の者にも相談すると善いのじゃ。
危機感を持っている筈であるからのう。
社長しか居ないならば社長に言うのじゃ。
社長がこれから人材育成などしないというならばもはや辞めたら良いのじゃ。
その会社は高確率でつぶれる会社であるからのう。
>>238 学問と実践あるのみなのじゃ。
実践が全てなのじゃ。
>>239 それで原因が観察できているのじゃ。
その想いから怒りが起こることを何度も何度も観察すれば善いのじゃ。
難しいとか出来難いとか思わなくて善いのじゃ。
ただひたすら繰り返し観察してみるのじゃ。
実践がすべてなのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1562558548/
855:太上天君 (ワッチョイ 4d67-MVf8 [126.163.122.236])[]:2019/12/10(火) 19:45:07.18 ID:NRhuTD5u0
鬼和尚よ、おぬし次第なのか?
しかし誰ということもないのじゃから、おぬし次第ということは見知らぬ他人次第ということでもあるのか?
ハキハキ答えよ!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。
856:マジレスさん (ワッチョイ 5a15-RuX1 [27.93.92.158])[]:2019/12/10(火) 22:30:37.14 ID:MiuJNaJN0 [1/2]
>>850 鬼和尚、自分の書き込みによって、
もしかしたら法を金儲けに悪用する人が出るのではないかという不安がありながら
書き込んでしまいました。
すみません。鬼和尚のブログでコメントを理者にだけ表示を許可するに
して書くべきでした。次からは気をつけます。
すみません、出家と在家の違いとは何ですか。
修行はしても良いのですか。
在家にしても金目当てに法を曲げることがないよう気をつけねばなりませんね。
自分が悟りへの道を教えることに金儲けをするにしても、悟りを得ていないから
実体験が伴っておらず、知識だけで語ることになってしまうので、色々間違えて人を導いて
しまったり、自分に常に不安がつきまとったり、後悔してしまうことは確実です。
ゆえに、自分ができることといえば、生老病死の苦という事実を描いたりして、
そして、このブログには苦を滅することができる方法があるよ、とか死を超えられる方法があるよ、
とか書いて、鬼和尚のブログに誘導することぐらいでしょうか。
このやり方は、自分の発菩提心を起こすことにもつながり、自他の利益になりますか。
858:マジレスさん (ワッチョイ 5a15-RuX1 [27.93.92.158])[]:2019/12/10(火) 22:34:57.40 ID:MiuJNaJN0 [2/2]
>>856 四行目 理者 ではなく 管理者 です
『自分の書き込みによって、
もしかしたら法を金儲けに悪用する人が出るのではないかという不安がありながら
書き込んでしまいました。
すみません。鬼和尚のブログでコメントを理者にだけ表示を許可するに
して書くべきでした。次からは気をつけます。』
これが嘘だったらごめんなさい。
859:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM (ワッチョイ 5a67-WBaP [219.192.74.62])[sage]:2019/12/10(火) 22:36:01.87 ID:1IS2Pwk70
>>855 本人次第なのじゃ。
>>856 出家とはもはや俗世間を捨てて修行に専念する者なのじゃ。
金も要らないのじゃ。
在家でも修行してよいのじゃ。
どんどん実践あるのみなのじゃ。
自分の経験を書いたらよいのじゃ。
実践してその経験を書くのじゃ。
それが最も説得力が在るのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】77
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1571473656/l50
880:マジレスさん[sage]:2019/12/09(月) 23:42:35.07 ID:ABKU5EHs
人生を変えたいけど変えることができないからしにたくなる。お金もないし、友達もいない。
881:マジレスさん[sage]:2019/12/09(月) 23:50:54.94 ID:DsB+EcUO [4/5]
鬼和尚はアポロはどうやって月から地球に帰ってこれたかわかりますか?
武蔵は令和最低最悪のクソ映画と評判のドラゴンクエストユアストーリーを見るべきだと思いますか?
887:質問小僧[sage]:2019/12/10(火) 06:56:38.31 ID:vw2cIuBK [1/2]
鬼和尚様
サマーディを勧めるのはなぜでしょうか?
サマーディは悟りと誤認してしまう麻薬覚醒作用に近い共感覚ではないでしょうか?
過去の高僧質もサマーディには悩まされたと聞いております。
888:質問小僧[sage]:2019/12/10(火) 07:02:03.85 ID:vw2cIuBK [2/2]
鬼和尚様2
梵我一如がどうも理解得ません。なぜアートマンとブラフマンとは同一なのでしょうか?
間違いではありませんか?
895:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2019/12/10(火) 22:25:18.63 ID:1IS2Pwk7 [1/2]
>>880 思ったことで既に変っているのじゃ。
自分に出来ることを百個ぐらい紙に書いてみるのじゃ。
それだけで変るのじゃ。
>>881 歩いて帰ったんじゃろう。
或いは目蒲線にのって還ってきたのじゃろう。
みなくてよいのじゃ。
鬼のように実践あるのみなのじゃ。
>>887 サマーディに入って観察出来れば気付きも起こりやすいのじゃ。
自我も観ることができるのじゃ。
囚われれば煩悩になるのじゃ。
囚われなければ彼岸への筏にもなるのじゃ。
>>888 全ては同じ本質から出来ているからなのじゃ。
自分自身をどこまでも追及していけば、全てと同じ本質を見つけることが出来るのじゃ。
自分と全てが同じものと気付けば梵我一如なのじゃ。
例えば肉体に在る水が海の水と同じものとわかるようなものじゃ。
個我の徹底的な追求で全てと一つであることを見出すのじゃ。
889:マジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 13:02:57.88 ID:oBhhb/CQ [1/5]
>>877
鬼和尚さん
動揺する事からの心労とはどのようなものでしょうか?
私はエキノコックスの事とか強迫の事に悩まされているんですが
不動心を得て動揺しなくればどうなるのでしょうか?
890:マジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 13:57:23.75 ID:oBhhb/CQ [2/5]
鬼和尚さんが提案してくれた方法は今の自分にはどれも実行不可能です
金が無いので業者を呼べないし引越しも出来ません
働いて金を作るのじゃと言われそうですが凄まじい年数を引きこもっておりますし
強迫も全く良くなっておらず体にも病気が有り働くなど到底出来ない事なんですよ
そう言うわけなのでエキノコックスにかかって死んでいく自分を受け入れる事が
最も現実的な対処法になるわけなんですが、そのような場合でも
動揺せずに人生の最後にぬこたんと過ごせて悪くな人生だったかも
がははと笑いながら死んでいけるように不動心を得ればなれるのでしょうか?
891:マジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 14:03:45.71 ID:oBhhb/CQ [3/5]
強迫が全く良くなっていないと言うと、お主、以前、外出した時に強迫をやらずに済んだと
報告していたではないかと言われそうですが、確かにそれは事実です
しかし圧倒的な強迫のエネルギーがあって気を緩めればそれに飲み込まれてしまいそうな
これ以上ストレスに耐えられないようなそんな感覚がある中でほんの短い時間、強迫をやらなかった
だけなんです
言ってみれば便秘で苦しんでいる中、うさぎの糞みたいな粒がホンの一つポロリと出た
そんな状況なんです
何も変わっていないのに等しいんです
892:マジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 17:17:51.29 ID:oBhhb/CQ [4/5]
鬼和尚さん
ぬこたんがせっかくわたすが作ってあげた発泡スチロールとダンボールの猫ハウスをガリガリと噛んで壊しています
もう疲れました
ぬこたんどうでもよす
893:マジレスさん[sage]:2019/12/10(火) 17:20:45.22 ID:oBhhb/CQ [5/5]
ぬこたんはわたすが雪かきしているときも何するときもとにかくまとわりついてきて
あっち行けと雪をぶっかけても余り効果なくて
足にまとわりつかれるとうっかり尻尾を踏んでしまって
ぎゃあっと叫び声をあげるのにまた同じことを繰り返してきて
余りにも馬鹿なので嫌になってきますた
私のような重度の精神障害者に生き物の世話をするというのは
荷が重すぎたようです
897:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2019/12/10(火) 22:32:58.13 ID:1IS2Pwk7 [2/2]
>>889 いろいろ考えて脳が疲れる脳疲労とかじゃ。
動揺しなければ疲れないじゃろう。
死んでもともと等と覚悟を決めれば悩まないのじゃ。
>>890 なれるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>892 木で作ると善いのじゃ。
>>893 かなり元気になったのじゃ。
ぬこといきるとよいのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
395:避難民のマジレスさん[]:2019/12/10(火) 00:16:15 ID:ESRLx5g.0 [8/8]
ラマナ・マハルシとの対話210
マハルシ
人は高次の力によって行動しています。
にもかかわらず、彼はすべてを自分自身で為すと考えます。
それはちょうど足の不自由な人が、もし立てるように支えてもらえるなら敵と戦って退散させてやるのに、と空威張りするようなものです。
行動とは欲望に駆り立てられたものです。
欲望は自我が立ち現れた後に起こります。
自我は高次の力から生じ、その存在も高次の力に依存します。
自我は高次の力から離れて存在することはできないのです。
だとすれば、なぜ「私がする、私は行為する、私は機能する」といった無駄話をするのでしょう?
真我を実現した人は、世界に恩恵を与えずにはいられません。
彼の存在そのものが最高の善なのです。
396:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/12/10(火) 22:38:02 ID:1d4drIFg0 [170/170]
自分が行うとか、自分が選ぶとか、自分がしないことも無いのじゃ。
自分というのは無いからのう。
ただ意識が在るだけなのじゃ。
意識が無ければ肉体も無いのじゃ。
コメント