鬼和尚に聞いてみるスレ part14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1555858441/
891:避難民のマジレスさん[sage]:2019/09/25(水) 22:05:41 ID:ZIdP8po20
ありがとうございます。
ごもっともですが、機械通信で鬼和尚にアドバイスにて助けて頂いておるのですが,,,
ごもっともでございます。
892:避難民のマジレスさん[sage]:2019/09/26(木) 18:34:22 ID:XIPN5lbk0 [2/2]
肉食はやめたほうがいいですか?
菜食のほうが優れていますか?
肉食、菜食のそれぞれのメリットデメリットを教えてください。
893:避難民のマジレスさん[]:2019/09/26(木) 18:45:29 ID:LABA5HjA0 [124/124]
>>889 鬼和尚様
886です。ご返事ありがとうございました。
ヨーガスートラの内容も数息観と合わせて挑戦してみます。
896:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/09/26(木) 21:38:51 ID:1d4drIFg0 [228/229]
>>891 わしが教えるのは自分を自分で助ける道なのじゃ。
それでこそ真の救いになる方法なのじゃ。
わしがいなくなっても自分で自分を助けていれば、いつでも助かるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>892 鶏肉ならば食べてもよいのじゃ。
菜食も善いのじゃ。
牛や豚はなるべく食べないようにするのじゃ。
たまには肉を食べてもよいのじゃ。
肉食ならば多くの蛋白質が一度に取れるのじゃ。
しかし、多くの運動をしない者には過剰なたんぱく質は害になるのじゃ。
がんになったりするのじゃ。
菜食ならば癌になったりすることは滅多にないのじゃ。
特にデメリットも無いのじゃ。
蛋白質が必要ならば豆や芋を食べると善いのじゃ。
>>893 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
894:避難民のマジレスさん[sage]:2019/09/26(木) 19:57:32 ID:jk49ub/I0
1 ユング心理学のシャドウは自我みたいな感じですか?
ペルソナはただの反応のような感じがします。
2 シャドウを他者に投影するときシャドウは自分の欲求といえますか?
私が怒る人に怒るとすれば怒る人は抑圧された私の欲求ですか?
3 この心理学の技法は心の観察に使って大丈夫でしょうか?
心理学を全部鵜呑みにするわけではないですが
895:884[sage]:2019/09/26(木) 20:58:32 ID:h/XwDuFg0
>>889
鬼和尚さん、ありがとうございます。
最近は毎日10分の瞑想ができるようになってきたので、これからも続けてみます。
瞑想を長くしていると身体の感覚がなくなるというのは、毎日10分の瞑想を長年続けるという意味ですか?
それとも、10分よりもっと長く20分とか60分くらいするという意味ですか?
897:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/09/26(木) 21:43:38 ID:1d4drIFg0 [229/229]
>>894 ペルソナのほうが自我に近いのじゃ。
シャドウは潜在意識なのじゃ。
2 そうともいえるじゃろう。
おぬしの欲求もあるじゃろう。
ただの反応である時にも在るじゃろう。
3 大丈夫なのじゃ。
何でも使ってみるとよいのじゃ。
自分を知る助けになるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>895 一度に長くするのじゃ。
姿勢を正して一時間も座っているとなくなるじゃろう。
考えてしまってはいかんがのう。
実践で確かめるのじゃ。
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1561161133/
719:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/25(水) 21:26:52.23 ID:C22+UM3B [2/4]
鬼和尚、日めくりカレンダーを一人三枚書かねばならず、その中の一枚に子犬を描いたのですが、
可愛くできてしまいました(まだ提出していない)。皆の執着の元を作ってしまったかもしれません。
仮に他人が執着しろという悪意があるとして、これはどのような心理から来るのでしょうか。嘘だったらごめんなさい。
また、この絵は癒しになるのでしょうか。
後、実物ではなく、それを、下手で色々実物とは異なる絵で人に見せても騙しにはならないですよね。
720:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/25(水) 21:30:02.36 ID:C22+UM3B [3/4]
後、物語や設定が練り込まれた絵など、人々の妄想を激化させるようなものを
作るのは控えた方が良いのでしょうか。
722:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/25(水) 21:35:32.91 ID:C22+UM3B [4/4]
>>719 訂正です。
『他人が執着しろ』⇨『他人に対し、その他人が執着してほしい』
726:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2019/09/26(木) 19:15:44.20 ID:UrRjLRnM
無駄遣いやめてお金を貯めようと思っていたら
父にあるだけ遣っていないでお金を貯めなさいと言われました。
お金を貯めたいのですが、このままやると父に従っているようで
腹が立ちます。どうしたら良いでしょうか。
727:おさかなくわえた名無しさん[sage]:2019/09/26(木) 19:57:36.17 ID:DZMFk4WI
昔のように狩猟する人が減ったため、鹿やイノシシが増加して
農林業の被害が毎年増加しています。
増えすぎたのを食べたり、生活を守るための狩猟は問題ないと考えてよいですか?
734:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2019/09/26(木) 21:51:53.45 ID:BEkkNIxA [1/2]
>>720 癒しとか慈悲になるものならばよいのじゃ。
それも善事と言えるのじゃ。
慈悲を普及するのじゃ。
>>726 自分が自分の意志で金をためたとわかって居ればよいのじゃ。
他人の言動を見ずに、自分のしたこととしなかったことをみるのじゃ。
いくら貯めたのか家族にも秘密にしておくのじゃ。
そうすれば不愉快なトラブルも無いのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>727 問題ないのじゃ。
自らの生活や食べるためならばよいのじゃ。
慈悲の心で駆除するのじゃ。
730:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/26(木) 21:33:15.98 ID:sRGlgfjt [1/4]
自分が素晴らしいものを作ったとして、他人が劣等感を感じて苦しむのは他人が勝手に
そうなっているだけで、罪悪感を感じる必要はありませんか。
自己顕示欲から素晴らしいものを作ったとしたら自分に非はありますか。
自己顕示欲は悪意のうちに入るのでしょうか。
731:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/26(木) 21:35:39.90 ID:sRGlgfjt [2/4]
>>731 ここでいう自己顕示欲とは自分は他人とは違う、一番であると、
他人を押しのける?ような欲のことです。
732:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/26(木) 21:36:27.61 ID:sRGlgfjt [3/4]
>>731 ごめんなさい。 >>730 でした。
733:おさかなくわえた名無しさん[]:2019/09/26(木) 21:44:34.21 ID:sRGlgfjt [4/4]
>>730 その自己顕示欲から作るものが、人にいい影響(心が安らぐ)とかを与えることを
考慮されて作られたのなら、悪にはなりませんか。
735:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2019/09/26(木) 21:53:39.44 ID:BEkkNIxA [2/2]
>>730 感じなくて善いのじゃ。
自己顕示欲は悪意ではないのじゃ。
他人を害しようとする攻撃欲が悪意になるのじゃ。
>>733 悪にはならないのじゃ。
慈悲の心を普及するのじゃ。
そうすれば善事になるのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1562558548/
400:悟和尚 (ワッチョイ 3567-srNF [126.163.102.218])[]:2019/09/26(木) 19:47:09.32 ID:zpVKe3+B0
鬼和尚よ、余は悟和尚であるぞよ。
鬼和尚よ、余の悟和尚という名が羨ましいか?
ぬしゃあ、余は悟和尚であるが故にはじめから悟っておるのじゃ。悟ったのではなく、もともと悟っておるのじゃよ。
ぬしゃあ、ぬしゃあ悟りを悟ることは偽者じゃと知るがよい。悟りとはもともと悟っておかねばならぬものじゃ!!
鬼和尚よ、汝は鬼和尚という名と悟和尚という名と、どちらが優れていると考えるかな?
鬼和尚よ?
げらっげらっげらっげらっ。
401:マジレスさん (ワッチョイ 6567-S/NQ [60.126.37.101])[sage]:2019/09/26(木) 19:58:01.77 ID:cCm5lI4p0 [1/2]
>>397
ご返信ありがとうございます。
402:マジレスさん (ワッチョイ 6567-S/NQ [60.126.37.101])[sage]:2019/09/26(木) 20:01:02.90 ID:cCm5lI4p0 [2/2]
>>397
すみません、誤操作で送信してしまいました。
最初の計画が明確でないので、このようになっていると思います。
急いでお金が必要なわけでもありませんし、予定もありません。
強いて言えば、早く土地を手放してすっきりしたい、というくらいですが、特に急ぐ事情もありません。それは相手も同じだと思います。
でもいつまでも持っていても鬱陶しいだけなので、感情は抑えて淡々と売買したほうがいいかもしれませんね。
もう少し考えてみます。頭が整理できました。ありがとうございます。
404:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM (ワッチョイ 2367-kLFp [219.192.74.62])[sage]:2019/09/26(木) 22:07:13.28 ID:FAgBsSeF0
>>400 誰もがもともと悟っているのじゃ。
無為にしてなすのじゃ。
>>401>>402 そうじゃ、冷静に考えてみると善いのじゃ。
金銭は計画的に運用しなければ直ぐになくなってしまうからのう。
全て計画して売買もするとよいのじゃ。
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1565257712/
567:マジレスさん[sage]:2019/09/25(水) 22:18:44.90 ID:Kk0dqGFS
鬼和尚に質問です
先日、無職の知人がワークマンで買い物をしていたので「なんでニートマンがワークマンにいんの?」と言ったら店内で喧嘩になりました
私は間違ったことは言ってないですよね?
569:マジレスさん[sage]:2019/09/26(木) 00:52:05.81 ID:N4zzkNf1 [1/2]
>>565
鬼和尚さん、ご回答ありがとうございます
不動心とは何事にも動じない心ですよね
それがたった1年、僅か毎日5分の数息観で得られるとは意外でした
不動心が得られれば、強い憎しみや死の恐怖はどうなるのでしょうか?
572:マジレスさん[]:2019/09/26(木) 12:25:17.37 ID:DUbVTp/h
鬼和尚様
宗教板の悟りスの野良という人はご自分で悟ったと言われましたが、真偽を教えてください。
578:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage]:2019/09/26(木) 22:04:18.50 ID:FAgBsSeF
>>567 質問は間違ってないのじゃ。
しかし、生き様が間違っているかもしれん。
鬼のように精進あるのみなのじゃ。
>>569 それらも他人の感情の如くに眺められるじゃろう。
そのようにして観察も容易になるのじゃ。
観察できれば消すことも出来るのじゃ。
実践で確かめるのじゃ。
>>572 知らんのじゃ。
他人が悟っていなくとも自分が悟ればよいのじゃ。
鬼のように精進あるのみなのじゃ。
鬼和尚の仏教勉強会 講読ゼミ 5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1560853465/l50
225:避難民のマジレスさん[]:2019/09/25(水) 23:40:47 ID:IMv4YTvA0 [2/2]
ラマナ・マハルシとの対話137
シュリー・ラーマクリシュナ・ミッションから来たラクシュマン・ブラフマチャーリーが尋ねた。
「人は自分自身を想念の観照者と見なすことができるでしょうか?」
マハルシ
それは自然な状態ではありません。
それは単に心を静めるためのアイデアです。
そうイメージしようとしまいと、真我は常に観照しています。
心を静める目的でなければ、そうイメージする必要はありません。
真我としてとどまることが最善なのです。
226:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM[sage]:2019/09/26(木) 22:09:09 ID:1d4drIFg0 [96/96]
無理に観念によってアートマンのイメージを創らなくて善いのじゃ。
それはまた観念となって苦の原因になるものじゃ。
アートマンは自らの心にあるからそれに到達すれば善いのじゃ。
すべてを否定して真のアートマンに到達しなければ法そのものが無意味なのじゃ。
コメント